こんばんは^^
あなたの「癒しのママ友」
松坂絵里です
▶︎【自己紹介】「何者なんだろう」と思ってくださっているあなたへご挨拶^^♡
▶︎ #ウキウキ生きるママになる ための
考え方と行動の具体例
オンラインサロン「ウルウル♡ママレッスン」でお伝えしています^^
今日も1日、育児にお仕事に
お疲れさまでした〜
今日は娘がお昼寝しなかったので
夫婦で休む間もなかったのですが
公園で少しリフレッシュできて
嬉しい1日でした
↑毎日新しい言葉を覚える2歳の娘^^
「紫陽花」も覚えました
皆さんはどんな1日でしたか^^?
少しでも穏やかに土日を過ごせますように
* … * … * … * …* … * … * … * …* … *
さて、先日
「未来のママ」とオンラインでお話をさせていただきました
▶︎▶︎現在は募集を締め切っているのですが
「1weekプレミアムレッスン」の先着特典でした
レッスンそのものはまだまだお受けいただけます
そこからの気づき、
「未来のママへシリーズ」にするかどうか
迷ったのですが、
これは「今のママ」にもとても大事なことなので
皆さんへ向けて…♡
今回お時間をくださったのは
未来のママであるKさん♡(仮名です^^)
「結婚もしていないですが、セッションの枠を使って
良いのでしょうか><」と
謙虚なお声をくださったのですが、
とんでもない〜♡
プレミアムレッスンのことを「知って」→「動く」までが
とても早かったKさんなので、
そのお気持ちにも応えたかったのです
私のことやレッスンのことを全く知らない状態から、
大野さくらさんのブログを通して知っていただき
数時間後に申し込みをされるという行動力!!
そういう方がとても好き!!!笑
Kさんとはたっぷり1時間、
私の現在の育児の状況や、
お仕事との両立のこと、
パートナーとの育児分担、
授かった時のリアルな気持ちなどなど、
「未来のワクワクするイメージ」のために
たくさんお話をさせていただきました
そしてこんなご感想をいただいたのですが…♡
育児へのイメージって、
大変、辛い、不安。というイメージが強かったのですが、
助けを求めていいんだ!
身内に助けを求められなくても、預かりサービスを利用することができるのか!と、
分かってはいたのですが、改めてそっかそうだよね!!と思えました!♡
ママがゆとりを持って過ごすことの大切さをすごくわかりやすく教えていただけました♡
そう!!
《 助けを求めていいんだ 》ということが
伝わったのが何より嬉しかったです^^
「助けを求めていい」という「考え方」と、
実際の「預かり先」「助けを求める先」を、
子供を授かる前から知っておくことは
未来のママにとって、すごく重要だと感じます。
私の体験談として、
最寄り駅には一時預かり先がなかったことや、
実際にかかる費用なども参考にお伝えして、
「自分ならどうしたいか」の参考に
していただきました
今のママは共感されるかと思うのですが、
「周りに助けを求めよう!」と広く言われているものの、
実際には空きがなかったり費用が高額だったりして
気軽に頼めないこともありますよね 涙
もちろん、育児には想定外はつきものなので
今のママは臨機応変に対応されていると思うのですが、
(私も日々、頭フル回転です 笑)
パートナーと相談しながら
実際の育児ライフを見据えてお家を決めたりするのも
「早く知っておく」メリットですよね
↑私と同じく「今もうママ」の方は
「今から」どうにでも未来を変えることができます^^
私自身も、未来のママに
育児は100%楽しいことばかり!とは
言えないのですが、
「息抜き上手♡」「絵里さんのように切り替えたい!」と
嬉しいメッセージをいただくような過ごし方を
事前にお伝えすることができます
想像以上にいただく、未来のママからのメッセージに
これからもお応えしていけたらな♡と思います^^
\ 「癒された!」「元気が出た!」「泣いちゃう(;;)」のお声続々 /
【 ご提供メニュー 】
\ 育児に疲れた時の味方♡ /
\ 1時間のオンラインセミナーを受ける時間がない!ので、10分セミナー /
\ 「癒された!」「元気が出た!」「泣いちゃう(;;)」のお声続々 /

\ 優しいママ友が欲しい方は♡ /
【Instagramアカウント・ご参加無料】
他に書いていない育児情報のシェアや、
ママが自分を生きるプチワークつき♡
>>お悩みBOXにあなたの声をどうぞ♡
▶︎楽天room
よく聞かれる育児用品などをまとめました^^♡
▶︎「こっそり見ている」あなたへ。
お問い合わせや応援メッセージ大歓迎^^