EVEです。

福島のカリスマ工場に行く前に
付き合ってくれたカミさんに
オサレで美味しいラーメン店へエスコート。



「麺屋くるり」です。

2度目の訪問で、
前回一人で訪問した時に
オサレでなかなか良かったので、
今回カミさんを連れて来たわけです。

前回の模様は こちら をどうぞ。

さてさて、
前回は煮干しサバ節の鶏白湯を食したので、
今回は別のに致しましょう。



おお、
塩そばが美味しそうだ・・・



なるほど、
特製はこれがプラスになるわけね。



それにしても
オサレな店内にカミさんも好印象。



ガラス越しに厨房も見えるワケですね、
なかなか良いシチュエーションです。



さて、待つことしばし・・・

おお~
来ました!来ました!

まずはカミさんの普通の塩そば。



・・・って、おいおい、
普通のでも3種のチャーシューが
載ってるやないかいっ!!

そしてこちらが私の特製塩そば。



なるほど、
同じ3種のチャーシューでも
その量がこちらは多いのね。

それではスープをひとくち・・・



ほほう、これが
鶏ガラスープなどの無化調スープに
貝出汁や魚介出汁をブレンドし、
イタリア産の塩で仕上げた逸品なわけね、
なかなかの美味しさです。

麺は多加水の中細縮れ麺。



この塩スープに合う絶品麺であります。

そして味わいが違う3種のチャーシューが、



その食感の違いも楽しむことができて、



食の楽しみを飽きさせません。

そして気が付けば
あっという間にぺろりんちょ!



もちろんカミさんもぺろりんちょ!


 

なかなかの美味しさでしたよ。

ただし、最後は、
私もカミさんも同じ言葉が口から出てしまいました。

う~ん、
最後はちょっと口飽きしちゃったかな?

やっぱり塩は難しいですねぇ

山形では
このレベル以上の塩は
たくさんありますので、
この塩そばを食べてみて
改めて山形のラーメンの質の高さを
痛感した次第でありました。


おしまい!