EVEです。

 

今日の夕食は久しぶりに中山町の「むら熊」へ。

 

 

ここは長崎ちゃんぽんが美味しいのでも有名です。

 

え?

何で山形なのに長崎ちゃんぽんなんだって??

 

あはは、

これにはちゃんと理由があります。

 

ここは

山形県中山町長崎

というところなのです。(^^)v

 

長崎は中山町で一番発展している地で

町役場も有り、

JR駅も羽前長崎駅があるれっきとした長崎であります。(笑)

 

おっと話が逸れてしまいましたが

店内はこんな感じ。

 

 

おや?

予約席があるぞ。

 

店の人に聞くと、

ああ、夜の部(飲み屋)も始めたんだっけ。

 

ちなみに夜のメニューはこちらです。

 

 

麺のメニューはこちら。

 

 

なんと!

値段は同じで麺の量が

少なめ・普通・多めと選べるんですよね~

 

麺の量だけが半分という半盛りというのもありますが、

値段が50円しか違わないので、

あまりおトク感は無いかな?

 

そして実はここ「むら熊」は、

長崎ちゃんぽん以外にも丼物が有名であります。

 

そのメニューがこちらですが・・・

 

 

なんといっても長崎ちゃんぽんと人気を二分するのが

一番左の「くま丼」であります。(^^;

 

「くま丼」は何かというと

牛丼とカツ丼を一度に味わえるという

何とも贅沢な「むら熊」オリジナルの丼なんですねぇ (^^)v

 

50円で生卵を温泉玉子に変えられるというのも魅力的。

 

そして、

この人気を二分する両者を味わいたいという人は、

なんとスペシャルセットがありますっ!  ( ̄^ ̄)ゞ ビシッ  

 

 

ミニくま丼と、

長崎ちゃんぽんの半盛りということで、

これなら少食な私でも食べられるのではないでしょうか。(爆)

 

ということで、

私はスペシャルセットを注文。

 

カミさんはというと、

オーソドクスに長崎ちゃんぽんの普通盛りを・・・

 

 

・・・って、

着損するや否やカミさんビックリ!

ビビりまくり!!

 

 

「私大盛り注文してないっ!」

 

う~ん、

なんかつい先日も同じ光景を見たような・・・

デジャヴ??

 

詳しくは こちら をどうぞ。

 

いやいや、

これで普通盛りだから、

大盛りじゃないから!

 

などとカミさんをなだめていたら、

今度は私のスペシャルセットが着丼・・・

 

オーマイガッ!!

 

 

こ、こ、これでミニ丼と半盛りなの?!

フルサイズじゃないんかっ!!(汗)

 

長崎ちゃんぽんの半盛りというけれど、

どうみても普通盛り。 (^^;

 

 

なるほど、

本場長崎ちゃんぽんと違うのは

メンマや玉子が入ってますね。

 

それではスープをひとくち・・・

 

 

おお~!

野菜や海鮮のエキスがたっぷり♪

味がちょっと濃い目なのも自分好み♪♪

 

麺は中細のややウェーブのかかったストレート麺。

 

 

具も豊富で嬉しいですね~

 

 

これで半盛りというけれど、

具がたっぷりで嬉しく、

麺と具の割合が自分的には一番良いかも。

 

そしてこちらが

ミニくま丼であります。

 

 

本当にミニなんかいっ! (^^;

 

50円で温泉玉子にしたんだっけ。

 

 

それを丼の上にのっけて・・・

 

 

その黄身をプチっと割ると、

とろ~りと全体に広がるこの瞬間がタマランですなぁ!

 

カツも柔らかくて美味しいですわ~♪

 

 

そして牛丼の味付けも申し分なし。

 

 

いやー

長崎ちゃんぽんもくま丼もどちらも美味しいんですけど、

問題なのは私のお腹。(汗)

 

何とか全部平らげることができましたよ。(^^;

 

 

ようやく完食して安堵していると、

そこにカミさんが・・・

 

「私残しちゃったから私の分も食べて~」

 

マジすかーーーーーーっ!!

 

さすがのカミさんでも

あの量は無理だったか・・・

 

というわけで、

カミさんの長崎ちゃんぽんも

死ぬ気でなんとか平らげましたよ。(汗)

 

 

いやー

もうお腹がはち切れそうです!

 

少し落ち着かせようと店内を見渡してみると、

おや?

あれはまさか!?

 

 

これは山下達郎の伝説のアルバム

「IT’S A POPPIN’TIME」ではありませんか!

 

 

こんな貴重なレコードが

こんな無造作に置かれているとは・・・(汗)

 

ここに来るお客さんで

このレコードの価値が分かる人は

一体どのくらいいるのかな? (^^;

 

まあでも、ここ「むら熊」は、

独特な長崎ちゃんぽんやくま丼を味わったり

この達郎のレコードを見るためにも

一度は訪れる価値があるお店ですね。

 

気になる方は是非どうぞ。 (^^)v