急に寒くなった!
秋、短ッ!
日本マジで二季制化?!
お小遣い5万円クダサイ
修学旅行のお小遣いに5万円は多いと思う。
うちは2万円くらいだと思ってた。
でもムスメは友達が5万円くらいって言うというので
自分は4万円くらい…と言う。
いったい
なににそんなに
使うつもりなのか?
予算表を出せ、予算表を。
自由行動が多いし、そのなかでの移動もあるので交通費はわかる。
昼食代もわかる。
お土産も買うだろう。
食べ歩きもするだろう。
友達とプリクラも撮るだろう。
お揃いなんかも買ったりするだろう。
だから、事前の計画を立てて予算を考えようよ。
A市からB市へ行くのに交通手段はバスだといくら、電車だといくら。
歩けばどれくらいかかって、間に合うかどうか…
そういうのを事前に考えるのが修学旅行では?
いかに
お金をかけずに過ごせるか
を考えてみませんか!!
学校はそういうのを教えてほしい!
なのに、
では
やりたい放題やないかー!
私立だからか?
私立だから個々の基準に任せるのか?!
格差はないのかー!
とはいえ。
他の子が5万なのにうちの子5千ではあまりにも不憫。
相場。
相場が知りたい。
そこで数少ない連絡を取れる2,3人のママさんに聞いてみたところ、
2~3万らしいことがわかった。
DAYONE
5万てすごいよね!
まあ2~3万なら妥当ですかね。
まだ多いと思いますけどね。
余らせて帰ってくるくらいでちょうどよろしい。
(うちの子は使い切るでしょうがね)
ではその2~3万をどう捻出するか。
うちは大人が4人(両親・祖父母
)いるので一人当たり5千円お小遣いをもらえばいいのでは
ということでムスメが一人ずつにお願いし、
5千円
5千円
5千円
1万円(!)
計2万5000円ゲット!!
という話を友達にしたところ、
「じゃあこれ私からお小遣いてことで渡して」
と、わたしの友達からも5千円!
合計が30000円になりました!!!
これだけあったらなんでもできるじゃん!
すごいな!!
ムスメは大喜びで修学旅行へと旅立ちました…
続きます