【修学旅行】お小遣い問題。 | 人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

昭和母と平成生まれ令和女子の攻防日記。
娘のことは大好きですが反抗期に四苦八苦しています。
更年期 VS 思春期!

中高一貫私立中3を深海魚で悠々と泳ぐ娘のり子とせっせと働くアラフォーサクラと癒やしの豆柴りりたん(2)の日々のこと。

昨夜、

 

えー「あー、明日からまた学校いややなー」

 

とムスメ(中3)がつぶやきました。ゲッソリ

 

母(JC45)は聞かぬふりをしました…チーン

(くわばらくわばら)

 

月曜病はいつ現れるかわかりません。

 

下差し月曜病(命名)

月曜日の朝はオナカ痛いor頭イタイ

 

 

朝。

 

 

結局7時に起きてきて(遅)ごちゃごちゃ言いながらもギリギリ登校したので杞憂でしたが、

 

 

いつまで

月曜病を警戒せねば

ならんのか・・・真顔

 

 

母の苦労は続きます。オエー

 

 

 

そんなムスメ(中3)の修学旅行のお小遣いの話です。

 

下差し前回の話

 

修学旅行のお小遣いを5万円と言い放ったムスメ。

 

アホな滝汗

 

3泊4日の修学旅行でいつ5万も使う時間が?!

なに買うつもり?!

どういう金銭感覚?!

 

 

チュー「さすがにノリも5万は多いと思うけど、みんなそれくらいって言うからさー」

 

 

おお、みんなすごいね。滝汗

ちなみにノリはいくらくらいのつもり?

 

 

キョロキョロ「うーん、4万?」

 

 

まだ多いわ!ゲロー

1日あたり1万円消費する気か!

 

 

えー「えー、でもみんなと一緒に行動するのにノリだけなんにも買わんと指くわえて見てろって言うのー?」

 

 

背伸びせんと付き合えるとこだけ付き合うとか、

取捨選択するとか、

我慢するとか、

もっと金銭感覚のあう人探すとか、

とにかく5万は出せないよ。

ないものは無理だわ。

 

 

えーん「そんなん友達と一緒に過ごせないやん!」

 

 

 

入学以降、いろいろあって不登校になりかけつつも3年生になり、

人間関係にも成長が出てきて一緒に過ごす友達ができた。

親として喜ばしい限り。

 

せっかくの修学旅行、

できれば一緒のように過ごさせてあげたい。

 

 

しかーし!

 

 

じゃあ5万円あげればいいのか?!

 

というと話は違うと思う。

 

 

いろんな金銭感覚があっていいと思う。

 

でもそれに無理して合わせていくのは違うと思う。

 

無理して合わせてもその背伸びはいつかしんどくなる。

 

 

相応に。

 

 

我慢するところは我慢する。

 

 

そういうところを学んでほしいのに。

 

 

 

ていうか学校が上限を決めてくれたらいいのに・・・

 

「お小遣い」としか書いてないんだよね!

 

相場。

 

相場がわからんー!

 

 

 

 

続きます。