自治会長になりました。
新人自治会長、3年しばりでがんばります!
初めてのお仕事は自治会の総会での引継ぎでした。
他の班の班長さんたちが1年交代なのでその引継ぎも確認。
次の週には他の自治会長さんたちも一堂に会する1ヶ月に1度の地区の総会にでなければなりません。
市議会議員さんなんかも出席される大きな総会です。
それにしても。
自治会って・・・
じじい会・・・
(失礼)
高齢化が進み、地区会長(自治会長の大元締め)が、おじいちゃん。
もうこの辺は、ザ・自治会長☆ってかんじ。
副会長もおじいちゃん。
三役もおじいちゃん。
監査はおばあちゃん。
たぶん雰囲気からして長年務められている感じ。
新人のわたしなんて末席。
でもっておじいちゃんばかりなので・・・
話なが・・・
(もうカエリタイ)
なにが悲しゅうて日曜日の7時から会議するのか…
会議というよりむしろ寄合…
ひとつの議題を採択するのが長い…
みんな時間あるのね・・・
有り余ってるのかしら・・・
この、うだうだした感覚…
どっかで…
PTAだ。
PTA総会とか、会議とか、無駄に長いやつ…
自治会長、帰りたいです…
続きます。