【新年度】自治会総会。 | 人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

昭和母と平成生まれ令和女子の攻防日記。
娘のことは大好きですが反抗期に四苦八苦しています。
更年期 VS 思春期!

中高一貫私立中3を深海魚で悠々と泳ぐ娘のり子とせっせと働くアラフォーサクラと癒やしの豆柴りりたん(2)の日々のこと。

自治会長になりました。

 

 

 

新人自治会長、3年しばりでがんばります!

 

 

初めてのお仕事は自治会の総会での引継ぎでした。

 

他の班の班長さんたちが1年交代なのでその引継ぎも確認。

 

次の週には他の自治会長さんたちも一堂に会する1ヶ月に1度の地区の総会にでなければなりません。

 

市議会議員さんなんかも出席される大きな総会です。

 

それにしても。

 

自治会って・・・

 

じじい会・・・

(失礼)

 

 

高齢化が進み、地区会長(自治会長の大元締め)が、おじいちゃん。

 

もうこの辺は、ザ・自治会長☆ってかんじ。

 

副会長もおじいちゃん。

 

三役もおじいちゃん。

 

監査はおばあちゃん。

 

たぶん雰囲気からして長年務められている感じ。

 

新人のわたしなんて末席。

 

 

でもっておじいちゃんばかりなので・・・

 

 

 

 

話なが・・・チーン

(もうカエリタイ)

 

 

なにが悲しゅうて日曜日の7時から会議するのか…

 

会議というよりむしろ寄合…

 

ひとつの議題を採択するのが長い…

 

みんな時間あるのね・・・

 

有り余ってるのかしら・・・

 

 

この、うだうだした感覚…

 

どっかで…

 

 

 

 

 

PTAだ。

 

 

PTA総会とか、会議とか、無駄に長いやつ…チーン

 

 

 

自治会長、帰りたいです…

 

 

 

続きます。