世の中にたえてスマホのなかりせば
母の心はのどけからまし
もー、スマホスマホスマホ!!
朝から晩までずーっとスマホ!
どれだけ注意しても
どれだけ禁止しても
とにかくずっとスマホ!
親子喧嘩の原因70%はスマホタブレットが原因な気がする!
なにを言っても聞こえていないと思ったら耳にふしめん入ってるし!!
節麺にしか見えない
去年までは2日くらいは平気でお風呂入らなかったくせに2時間もお風呂!!
スマホ持ち込み禁止にしてるのに!!
もー!!
スマホは身体の一部なのか?!
置いとけ!!
そんなムスメのスマホですが、オットがスクリーンタイムを設定しているようで、
一定時間を使い切ると電話機能以外は使えなくなるようです。
いつもはそれをぶつぶつ言いながらも渋々受け入れているムスメですが、
文化祭前で友人同士連絡事項が多いらしく、スクリーンタイムが少ないと激怒。
「なんでうちだけスクリーンタイムあるの?!」
「みんな無制限で使えてるのに!」
「もう無理!」
「スマホないとかありえへん!!」
「スマホないと死ぬ!」
死なんわ
そんな死因きいたことないわ
まったくなんなんでしょうね…
依存にもほどがある。
スマホを使っている時間が長いので本を読む時間が激減。
スマホを使っている時間が長いので宿題もしない。
スマホ便利なのはわかるけど、ほんま、叩き壊したくなる。
昔のガラケーみたいに二つ折りにしてやろうか。
で、スマホを取り上げると今度はタブレットですよ…。
このタブレットはもっとやっかいで。
学校で購入した「教材」なんですよね。
ペーパーレスかなんかしらんけど、学校連絡はタブレットに送られてくるらしく、取り上げるわけにもいかず。
課題の提出もタブレット。
時間割もタブレット。
でも結局タブレットで動画見て、漫画見て…
勉強も遊びもタブレット。
なにをしてるのかわかったもんじゃない。
結局は個人の自制心ということか。
むりー、うちはむりー・・・
上手にスマホやタブレットと向き合えているご家庭がうらやましいです。
マジで叩き壊したい。
女子なのに片足上げる豆柴。