【新学期】月曜日② | 人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

昭和母と平成生まれ令和女子の攻防日記。
娘のことは大好きですが反抗期に四苦八苦しています。
更年期 VS 思春期!

中高一貫私立中3を深海魚で悠々と泳ぐ娘のり子とせっせと働くアラフォーサクラと癒やしの豆柴りりたん(2)の日々のこと。

昨日の体調不良はやっぱり熱中症だったと思います。

 

なりやすいんですよね…気を付けてても。

 

屋内でエアコンつけてるといってもコロナ禍のため窓開放。

 

窓からは真夏日+湿気を含んだ風がぬぅっと入ってきて冷気は出ていく…

 

電力の無駄遣い。

 

地球温暖化が心配です。

 

冷気を閉じ込めるために窓を閉めればコロナリスクが高まるし、

 

換気のために窓を開ければ暑くて熱中症リスクが高まる。

 

なんともならん世の中です。

 

 

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊あたま

 

月曜日。

 

まさかの登園渋りかと思われましたが(中1女子)、

 

下差しこれね。

 

「食欲ない。。。」とソファに寝転がる娘を

 

マジか…ゲロー

 

と思いながら、

 

 

ウインク「桃剥こうか?ラブラブとか、

 

ウインク「バームクーヘンあるよキラキラとか、

 

ウインク「お弁当ナシにして購買にする?500円コインあげるよ」

 

とか言って気分をUP大作戦を開始。

 

 

今月の母は仕事で忙しいのを承知しているので、

 

「学校は行こうと思ってるよ…」

 

とは言ってくれている。行く気はあるのだな。

 

でも体調が整わないようだ(桃もバームクーヘンも食べたが)。

 

 

そうこうしているうちに家を出る時間が迫る。

 

どうみても間に合う恰好ではない。

 

 

ええい。仕方ない!

 

 

ウインク「じゃあママ送ってってあげるよ、仕事ギリギリだけど」

 

とにかく行ってもらわねば。

 

 

「わかった…」

 

と言う娘を車に詰め込み出発!!

 

こっちがギリギリアウトで遅刻したっていうね。ゲロー

 

 

 

 

仕事中も早退の連絡あるかもと心配していましたが、一日がんばった模様。

 

時間的に部活もしてきたようです。

 

 

 

帰宅後。

 

 

 

ウインク「おかえりー! がんばったね!」と盛大にお出迎え。

 

 

 

爆  笑「購買のから揚げチャーハン美味しかったー!」と第一声。

 

 

 

なんじゃそりゃチーン

 

 

 

 

様子と経験から今日は行けると判断し、登校させました。

 

でも本当にツライ子もいると思います。

 

休ませてもいいと思います。

 

我慢は大事だけど、無理はよくない。

 

親の願いは、いつだって子どもの幸せです。

 

親に心配かけたくないからという優しい子が多いと思います。

 

でもね。

 

心配かけていいんだよ。

 

心配するのが、親の役割なのだから。

 

だから、親が心配する気持ちもわかってね。

 

あなたのことが大事だから、幸せでいてほしいから、十分ウザいほど心配してますよ笑