【豆柴】リリ子の夏休み | 人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

昭和母と平成生まれ令和女子の攻防日記。
娘のことは大好きですが反抗期に四苦八苦しています。
更年期 VS 思春期!

中高一貫私立中3を深海魚で悠々と泳ぐ娘のり子とせっせと働くアラフォーサクラと癒やしの豆柴りりたん(2)の日々のこと。

8月に入りましたね!

 

毎日暑いなぁ…。

かと思えば大雨の日もあり。

安定しない天気が続いています。

 

リリ子(豆柴8か月)も初めての夏を乗り越えようとがんばっています。

 

下差しいっつも玄関の石タイルの上にいる。

 

 

外はとっても暑いので、

 

 

 

でも雨の日は・・・

 

 

 

 

今年の夏はリリ子がいるので、エアコンがフル稼働です。

(去年の夏は中学受験で一日中塾で家にだれもいなかった)

 

熱さも年々危険だし。

 

わたしが子どもの頃は犬もウサギも全部外飼いだったけれど、

こんなに暑くなかったもんなー。

 

いまや37℃越えなんか当たり前…

 

体温より高くなるてどうなん…。ゲロー

 

 

みなさまどうかご自愛くださいね。

 

 

そういえば先日3年ぶりに花火大会があって、

 

リリ子、初花火でした!

 

会場まで行かずに眺めたけれど、

 

なんかキラキラ見てました!スター

(最初の5分くらいだけ)

 

あとは傍らに座っておりこうにしてました。

 

特にびっくりしたり鳴く様子はなかったので、

(音は結構響いてきたけど)

 

最後のフィナーレまで見れてよかったです!

 

 

花火を上げて、疫病退散!!

 

今年こそコロナが収束しますように!!