前回の話
さて。
三者懇談会当日。
コロナで授業参観もなかったので、初めて教室に入ります。
少し早く着いたので廊下で待ちます。
懇談会に行くと、クラス(先生)の雰囲気ってわかりますよね。
掲示物だったり、廊下に出されている持ち帰りグッズセットだったり。
掲示物を見ると先生の教育方針なども見えたりします。
夏休み宿題の参考図書やらプリントやらを並べているクラスもいくつかありました。
娘のクラスはなにもありませんでした
そんな感じ?
前の懇談が終わって室内に案内されると、黒板にスクリーンで
どどーん
と娘の成績が映されておりました。
ぐはあ
先生。なかなかの先制攻撃です。
そちらにはちらりと目を向けて背けて(笑)ご挨拶。
いつもお世話になっておりますホホホ。
そして。
淡々と進む懇談。
娘の成績表の見方と説明。
「・・・といった感じです」
ナルホド。
まあ成績はこんなもんだろう。
想定内。
成績表に関してはおうちでゆっくりと吟味させていただきます。
「おうちでの様子はどうですか?」
キタ――(゚∀゚)――!!
いまよのり子!!
ちょっと先制攻撃でジャブはくらったけど、まだいける!
ここで主張するのよー!
続きます。