社会のテストが返ってきた。
どれどれ、なにが間違ったのかな?
(5)⑤の資料から考えられることについて( )にあう言葉を書きましょう。
聖武天皇が、大仏を作るために( 物資 )や人を全国からあつめることができていたことから、
ふむふむ。確かに⑤の資料には日本中から畿内に向けて矢印が書かれている。
天皇の( 思い )が全国に広がっていたと考えられる。
・・・なんだかいい国っぽいな。
みんながひとつになってがんばるぞー! 的な。
国を思う天皇の”御心”を拝察しつつ、日ノ本一丸となって動く。
その御心を無視してはいけないと思う。
古今東西。
いまはなにが正解なのかはわからない。
出した答えに対する正解や解説は20年後、30年後かもしれない。
歴史がそう物語っている。