<16W>5ヶ月突入~!! | 人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

昭和母と平成生まれ令和女子の攻防日記。
娘のことは大好きですが反抗期に四苦八苦しています。
更年期 VS 思春期!

中高一貫私立中3を深海魚で悠々と泳ぐ娘のり子とせっせと働くアラフォーサクラと癒やしの豆柴りりたん(2)の日々のこと。

16週目のスタートです。

いよいよ安定期5ヶ月突入です!


嗚呼、待ちに待った夢の安定期~!!



5ヶ月といえば。



戌の日! 腹帯です。


腹帯のさらしは大阪の叔母が中山寺で祈祷してもらったのを送ってくれました。

(<15W>腹帯。)


そこで実母が買ってくれたベルトタイプの腹帯も祈祷してもらうべく、

安産祈願で有名な子安観音へ行きました。

明日が戌の日だから明日行きたかったけど、今日も大安だし。

明日はさらしを巻くのだ~



雨降る中、マミーと二人、お寺の門をくぐる。


雨だからか、人の少ない境内を横切り、受付へ。

カップル+母親のグループが何組かちらほら。

うーむ、やはり雨でも子安さんだよね。


受付のおばちゃんが淡々と祈願の説明をしてくれたあと、

住所と名前を聞かれて答えた。

おばちゃんはさらさらと祈祷紙の上にわたしの住所と名前を書いていく。



おばちゃん・・・、住所の漢字間違ったよ。。。苦笑


「見じゃなくて水なんですけど・・・」申し訳なくも遮ると、


「ああ、水ですか」とおばちゃん間違えた字を・・・




修正液で適当に塗った。




( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ 修正液?!



しかし特に気にした様子もなく名前に突入。



ああ、わたし名字カタカナなんです。

一字ずつ書くおばちゃん。


名前はサクラです。

一字ずつ書くおばちゃん。





・・・名字が思ったより長すぎたのか最後の「ラ」が書けなくなりました。






おばちゃん断念。


もう一度新しい祈祷紙に住所から書き直してくれました。ふう。




祈祷紙はお坊さんが明日から祈祷してくださるとのこと。


よろしくお願いします。



腹帯ベルトに印を押してもらい、本殿をお参りし、帰宅。




さて、もうひとつ子安観音さんで楽しみにしていたことといえば。


「不断の桜」です。


いただいたお守り一式のなかに、境内にある桜の葉が一枚包んであるんです。

その葉が表なら女の子。

その葉が裏なら男の子。


わくわくしてマミーと二人開けてみると・・・




裏!!なっ・・・なんと!





しかしこの寺伝に茶々をいれるわけではないですが、

うわさでは、逆らしいです。

つまり、表なら男の子。裏なら女の子になるそうな。


友達も何人か行ったところ、逆の結果になったそうな。




まあ、どこでもそうなのかも苦笑



ちなみに中山寺の腹帯さらしには「丑年男」と書いてありました(笑)

これって女の子ってこと?苦笑




ということは、総合すると女の子か?!





お楽しみの結果は数ヵ月後♪


明日は戌の日! さらし巻くぞ~!!