夜、オットと話し合いました。
議題「不妊について」
おっも(重)
結婚して2年。ベビ待ちも約2年。
当初はお互い簡単にできると思ってた。
けれどなかなか淡白な夫婦なので、モゴモゴは月に1回。多くて2回。
しかもベビ待ち始めた頃は基礎体温すらつけていなかったので、
今思えば、
・・・避妊? というくらいタイミング外しまくり。
というよりはタイミングさえとっていなかった。
これではいかん。ということで、基礎体温を測りはじめたのは去年の2月。
そして時の経つのは早いものであれから1年が経過。
ようやく自分のリズムを把握して、
排卵日に合わせてタイミングを図るも失望ばかりの日々。
毎月同じことの繰り返し。
体温の上昇とともに期待値も上がり、下落とともに落胆の底へ。
正直、
飽きてきた。
この自分の体温と身体に振り回されるのが、飽きてきた。
毎月同じことの繰り返しも飽きてきた。
2人の生活も、新しいなにかがほしい。
CHANGE!!
We can change!!
ということで、議題。
オットはどう思ってるんだろう。
2年間、ベビができないことについてどう考えてるんだろう。
不妊は片方だけの問題じゃない。
夫婦の問題だもの。
オットの考えが知りたい。
オット、この状態についてどのようにお考えですか?
→つづく。(つづきもの?!)