テレビは招かれざる客?(追記アリ) | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。


https://ameblo.jp/tukiyono-kd/entry-12888491804.html

ステージでは打上をやっていたそうですし、事前にロビー以外は使えないと納得した上での放送だったはず。

好きなミュージカルの曲でアンケートを取ったら、今どきの高校生は修学旅行で定番のように四季劇場が組み込まれているのですから、劇団四季の作品が多くなるのは当然のことだと思います。
映画だって家族でディズニーの作品を観る機会が多いですよね?

演劇の殿堂である帝国劇場へ家族揃って足を運ぶ機会は少ないと思います。
アンケート結果は、そういうことだと思います。

帝国劇場ではラストコンサートの打上をやってるから劇場内部は映せないと日テレ側は理解した上での生放送だったと思います。

うっかり内部を映したらレジェンドの皆さまが映ってしまいます。
その様子を無料で映せるとは誰も思いませんよねえ?
テレビにはスポンサーがいます。
ライバル商品に関わるCMをやってるミュージカル俳優さんもいらっしゃると思います。
だから、うっかりでも映すわけにいかないんですよね?

それを承知の上での生放送だったんじゃないでしょうか?

テレビだからと歓迎された時代は終わったんです。
傲慢なやり方でウンザリされたからNHKの紅白も視聴率が下がりSTARTO社のタレントに断られたんですものね。
Snow Manの配信は大好評だったそうですよ。

今は地上波に頼らなくても、Youtubeで自分たちが見せたい番組を作れるようになりました。
ジュニアの番組もNHKが少年倶楽部を終了しても💰️を払えばアマプラで素敵な番組を観られる時代です。

昔の感覚でテレビが優遇される時代は終わったんです。

テレビ局の内側の人の感覚が昔のままだから変わらないんでしょうね。(^_^;)


👇️は同じ記事ですがYahoo記事なのでコメントを見ると、皆さんよくわかってらっしゃるな~と思いました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d13991c07a9b5922f0b39e20db6fd844438c180



>このコラム?書いている人は本当に帝劇の事とかミュージカルとか好きなのかな。 
最初からステージ、客席では打ち上げ中って言っていたし、地方から年1、2回くらいしか帝劇には行けなかったけど、「あー、あのロビーの所で待っていたなぁ」とか「あの階段で2階席いったなぁ」って感慨深かったです。
 ピアノも大貫さんでしたしね。

👆️大貫さんのピアノは良かったですよね。
ロビーが映ってたので、色々思い出したり
ああ~売店もねえ🙄チュロス美味しかったな~とか。(^_^;)

コンサートは、けっこういいお値段でしたよね。
私はEプログラムを配信で見せていただきましたけど💦

無料のテレビで見せられる金額ではなかったと思います。
ヤフコメの皆さん、ちゃんとわかってくださってて良かったです。(^_^;)



👇️追記です
あらまぁ〜(・・;)
スタジオアルタの閉館も知らずに書いちゃったんですね💦

フジテレビも、あんな騒ぎがなければ色々と見せていただけたのかな🤔
フジテレビはMUSICFAIRで帝劇の作品を扱ってくださってましたもんね。

日テレさんが金曜ロードショー枠を生放送で帝国劇場の最後を見せてくれたことには感謝してます。
テレビで一般の人にアンケートを取れば「なるほど!」の結果になるわけですが、帝国劇場のお客さんにアンケートを取ったら🙄それはそれで一般ウケしないと思います。
テレビは視聴率が大事ですからね。
それで劇団四季の作品が多くなったんだと思います。
四季劇場は修学旅行コースの定番になってますから当然の結果です。

Eプログラムの配信は見せていただきましたけど、最後に帝国劇場のロビーを生放送で見せていただけたのは嬉しかったです。