何年一緒に居ても分かり合えない人 | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

👇️はXから拝借しました。🙇

>コーヒーを飲むために手を伸ばすのすら辛くなるようなハードな舞台中の長距離移動やインフル流行る街ロケ。スケがあまりに酷くて、光一さんも人間なのに!ってファンが心配したことが何度もあったけど、自分の理由で絶対休演しない!というメンタルを保ちつつそれをやりきるキツさは想像を絶する…

>以前光一さんは、自分だけでなくこのカンパニーはみんな、誰かのために頑張っている、と話していたけれど、それが「人は人によって生かされている」という言葉へと繋がるんだろうな。

誰かによる援助、という支えられている部分と、誰かのために頑張ろうという本人のモチベーションの部分の両面で。

>本来の自分ではない理想を求められ重圧を感じつつもそれを信頼の証と捉えそれに応え続ける人と

作られた自分だと愚痴り続けてついに別の場所に行った人

誰かのために頑張ることをモチベとし、人は人によって生かされると悟った人と

自分のやりたいことだけやって生きていけると悟った人

本当に真逆


>本当に光一さん大好きだわー…。お顔やビジュアルもパフォ―マンスも勿論大好きだけど、やっぱり考え方や言葉や行動や生き方が私にとっては素敵でカッコイイんだよね。例え10%でもずっと見てれば見えてくるものは絶対あると思うからさ。その見えてる部分がもう大好きなんだよね。

>過去の発言を持ち出して面倒くさい事言われる事も多いけど、光一さんは“あの時はそう思ってたけど今の時代にはそぐわないよね”とか、“あの時は若くて気付けてなかった”とか、今も“こう思ってるけどこうあるべきだとも思う、矛盾しちゃうよね”とか、変に誤魔化す事なく受け入れて言葉に出来るんだよね
👆️Show must go on!も、コロナ禍では通用しなかったもんね💦
時には立ち止まって振り向いてみることも必要だと気づいたんですものね。

>卒業したメンバーに対して
“「グループにいてくれるだけで良かったのに」っていう言葉は何事にも命を削るように全力で挑む彼にとっては失礼でしか無かった”
というファンのポストを見た
2人で並んでいるだけで良いとする界隈のGオタにもこの感性があればな
あの人〔堂本▲〕にもこの考えはないかもしれないけど

👆️並んで立ってるだけでいいって失礼すぎる。

👇️は昨夜の「どヤ!」の話しですね💦
>上手く話すのをやめようと思っているっていうけど、その時話さないといけない事をとてもわかりやすく伝えるの上手だよね、光一くんは。説得力もあるし、相手を思い遣って今日もメールをくれた方に色々伝えてたし。

でも、そう伝わらん人には伝わらないし、理解しようともしませんよね(笑)。正解。
>言えない事、着々と進めている事。
ソロ関係も含まれてるといいな。
SHOCKの円盤発売も勿論待ってるけど、一番待ってるのは光一くんメインのソロのお仕事の発表なので。先月今月とTVやラジオの露出や配信番組の司会のお仕事もあったり、帝劇コンもまもなくだけど。
皆首をながーくして待ってるよ。

>自分の思うことをどうしたら上手く相手に伝えられるのか。
自分が上手くできてるわけじゃないけど、経験?
上手く伝えようと思わなくなった。上手く伝えようじゃなくその時話せること伝えるべきことを偽りなく。
だから光ちゃんの言葉はしっかり届くのね。
>勉強のできない子へのアドバイス。
自分は全くこれには偉そうにアドバイスできる事はない💦
でも今しかできない勉強が沢山ある。だから今しか出来ないことをしっかりやるってことかな。
>18歳の頃、素敵な大人の皆さんに囲まれて過ごせていたなあと思う。拓郎さんやスタッフさん。18歳の若造に目線を合わせてくれて。
今あらためて幸せなことだったと思う。

そうそう、>「でも、そう伝わらん人には伝わらないし、理解しようともしませんよね(笑)。正解。」
30年くらい一緒にG活動してる相手が一番伝わってないんですものね。
光一さんもわかってて諦めてるんですかねえ🤔
キンキファンのためと思って我慢してるんでしょうけど、光一さんだけのファンも一緒に我慢させられてることは伝わってないのかな?🙄
残念です。ショック

>優馬くんライブへの出演のきっかけは共通のスタッフさんの声掛け。
サプライズ登場してほしいって先に言われてたのね。
坂本君が来るのは優馬君に伝わってた。
赤マリさんが関わっていて、前日に「やめないでピュア」やってるからそこで出れないかなーと。
なんか光ちゃんから赤マリさんのお話嬉しい☺️
👆️久々に赤マリさんの話しが聞けて嬉しかったですね。🤗

>前日に赤マリさんと相談して、やめピュアで光ちゃん。
情熱の一夜で坂本くん登場も相談させて貰った。
坂本くんにも許可取りした。
凄い良いコンだった、あそこまで踊って屋良っちも関わっていて。
色んな人が協力していた。

#doya #堂本光一

👆️ああ~登場の仕方についても、きちんと考えていたのね。
そりゃ〜演出家ですもんね💦

>大人になったら逃げられませんから。
そうだよね。その通り。逃げちゃう人もいるけどね。
👆️勉強のできない子へのアドバイスで言ってましたね。
うんうん。大人になったら逃げられないんですよ。
私も学校の勉強は好きじゃなかったけど、イザ仕事となれば勉強しておかないと自分が困るしお客様にも迷惑をかけることになるから必死に覚えるんです。
大竹しのぶさんがおっしゃってらしたセリフを覚えるコツ「これ覚えなきゃ死んじゃう」と思うこと。
うんうん、それですね。
私も一晩で3冊くらい覚えてた時があったわ。
覚えきれないところ(数字)は掌に書く。
物語はまるっと暗記してるだけじゃダメで、完全に自分のものにしておかないと語れない。
学校の勉強ってつまらないから本気になれないんだと思う。
本気になると自分の記憶容量以上のものが脳内に記憶されるんだと思う。
脳の記憶量って無限ですものね。
やる気の問題かな🤔
勉強のできない子って言うよりも、やる気を出せない子だと思う。

光一さんってプロンプター見ないと歌えないって言うけど、それはキンキコンの時の話しよね?
舞台上には無いから、特にチャリチョコの時なんてセリフも多いし展開も早いし、歌詞も完全に覚えてますよね。
「舞台は逃げも隠れも出来ない場所」って、光一さんも言ってましたよね。

KinKiは曲数も多いし常に歌ってる曲じゃないから無理してまで覚える必要がないんじゃないかなぁ🤔
そういうことなんだと思った。