ネットニュースになってたけど。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4542151af16509a49f0167e6e582a4205c490eef




👇️は👆️の記事からです。

ここだけ👆️見ても▲って根性悪いと思うわ。
ググってみた結果は👇️

いやいや、皆さん普通にパーカーって言ってますよね。
👇️はヤフコメからお借りしました。🙇

デニムってデニム生地のことですものね。
50年以上前からデニムといえば生地を指すと思いますよ。
デニム素材の生地から作った物ですよね?
デニムだけじゃズボンなのかジャケットなのか、あるいはスカートなのか🙄わかりません。ああ~▲くんの言う事が正しいとすれば👇️こうなるんでしょうね。

でも、アウターはパーカーだからいいのか?
フーディはインナーのことだもんね。まさか制服が下着っぽいってことは無いでしょうから。
あれ?あれれ?
そうなると、グッズはフーディじゃなくてパーカーだよね。
写真を見たけど、ファスナーが付いてるしインナーには見えなかったよ。
何でも若い子に迎合すれば良いってもんじゃないと思う。
何でも若い子に迎合すれば良いってもんじゃないと思う。
そういえば、ベビーカーだって外国人には通じないのよね。
Strollerって呼ぶんでしたっけ?
昔は乳母車(うばぐるま)って呼ばれてたんですけど💦
同じ物なのに幾つも呼名がある物ってありますよね。
スウェットもトレーナーも呼名は違っても同じ物ですよね?
タートルネックだって昔は「徳利襟」だったんですから。
昔の呼名をバカにするのってカッコ悪いというか品がないと思うわ。
光ちゃんがカメラを写真機って言うのを▲くんがバカにしてたけど、日本語では写真機で間違ってませんから。
トイレだって、昔は便所とか厠、御不浄と呼ばれてました。
言い方を変えて「お手洗い」と呼ばれ始めた頃は、お手洗いの場所を尋ねると本当に手を洗うだけの洗面所に連れて行かれたとか🤣
化粧室も同じでしょうかね?🙄
通じれば良いんですよね。