光一さんも「もっと自由に観てもらいたい」とは言ってたけど💦

前屈みになられたらステージが見えないのよ。
💴払って貴女の後ろ頭を見に来たんじゃないんだと言いたくなるのよね。
帽子も同じく、高いチケット代払って貴女の帽子を見に来たワケじゃない!と、逆の位置で見てもらえれば理解できると思う。(^_^;)
香水も好みに合わないものを上演中何時間も嗅がされれば具合が悪くなることもあるでしょう?
足の臭い人が隣で靴を脱いだら嫌でしょう?
隣でずーっとオナラの臭いを嗅がされたら嫌でしょう?
香水も口臭も似たようなものだと思う。(^_^;)
頭を大きく結うのもステージが見えないから勘弁してもらいたい。
お互いに気持ち良く舞台を楽しむためのマナーなんですよ。
特別なことだとは思わないですけどねえ🙄
映画館だって前方の席で髪にキラッキラと光る大きな髪飾りを着けて来られたら目障りだと思うんですけど💦
帽子もそうですよねえ?
頭に密着した髪を押えるような帽子ならともかく、大きな麦わら帽子を被って座られたら邪魔でしょう?
前列も後列も気持ち良く鑑賞するためのルールだと思うんですけど💦
舞台のチケット代が値上げされるのは、しょうがないと思うんです。
表舞台のために裏方で仕事する人たちが生活出来ないような給料になって辞められたら好きな舞台を観られなくなりますからね💦
YouTubeばかりになっちゃったら嫌ですね。
たまの贅沢として、豪華なセットの舞台を楽しみたいですもの
劇場に一歩入ったところから特別な時間が始まってるんです。
小劇場の良さもあるけど、たまには豪華な劇場で特別感を味わいたいのよね。
昔は修学旅行でも劇場鑑賞があったのよね。
SKD(松竹国際劇場)っていって、宝塚みたいな劇場が浅草にあったんです。
今は浅草ビューホテルになってますけど💦
今は劇団四季を観てるのかな?🤔
歌舞伎の鑑賞会っていうのもあったわねえ🙄
中高生から舞台鑑賞をした方がいいと思うんですけど💦
全体的に給料があがって、消費税がなくなればいいのよね。😞💨
首相がゲルじゃ無理か😞💨