失敗しろよ! | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

今日のブンブブーンは『街角質問大賞』という、日頃から疑問に思うことの質問を受けて専門の方に聞くというのですが


ここは、良いと思いました。

成功した大手企業の社長に、どんな習い事をしていたかという質問ですね。

アンケートに答えてくださったんですけど、かなりきちんと未来ある若者の質問に答えてくださってて流石だなぁと思いました。
星野リゾートの社長さんは軽井沢町の出身なんですね。
習い事はスピードスケートだそうで、その後はアイスホッケーを
昔は体育会系が就職に有利だって言われてたんですけど、こういうことなんですね。

新生姜の会社の方は、けっこう習い事をしてらしたんですね。
ケンコバさんはご実家が書道教室だそうで、どんどん級があがるのは忖度じゃないかと思ってわざと綺麗な字を書かなかったそうで、佐野アナもお祖母様がペン字の先生だったそうです。
光ちゃん、胸が痛いって👇🤣🤣🤣
これはこれで、化け猫は喜んでますから良いんですよ。☺

アパホテルの社長さん👇は小さい頃に書道を習ってたそうですけど、独学で書道が好きなんだそうです。
気のせいかな?
アパの時間が短かったような🤔

こちら👇は、すしざんまいの社長さん。


これ⬆たぶん一番参考になると思います。

光ちゃんの言う「失敗しろよ!」ですね。
「挫折が経験になる」って、ほんと!そのとおりです。☺
若いうちに、いっぱい失敗して挫折もした方がいいんです。
年取ってからしくじるよりも、若いうちならいくらでもやり直せますからね。

人に聞くのも恥ずかしがらずにどんどん聞いた方がいいんです。
知らないことは、決して恥じゃないんです。
知らないのに知ったかぶりするほうが恥ずかしいと思いますよ。

いくら年を取っても知らないことなんていくらでもあります。
知らなければ教えて貰えばいいじゃないですか。

習い事なんてしてなくても、必要となれば必死で覚えますから。

光ちゃんは舞台の演出もやってますからね。


稽古場は恥をかくところだって言ってましたよね💦
本番でしくじるわけに行かないから、稽古場でいっぱい失敗して思いっきり恥をかいておいた方がいいんですよね。😉✨

で、一番上の「失敗しろよ!」ですね。☺


失敗してみないとわからない事もありますからね。

今回の社長さんたちの話しは、若い人たちには大いに役に立ったと思いますよ。

あっ、大賞に選ばれたみかん🍊の接ぎ木ことは
私は生協で役員をやってたので産地交流会とか企画してみかん狩りもやってたので知ってました。
自分では知ってて当たり前みたいに思ってたけど、普通は知らないですよね。😅

光ちゃんは、綺麗な字を書くことよりも
私たち化け猫に素敵なダンスを魅せてくださいね。😉✨

次のソロコン&舞台を楽しみに待ってます。☺