ツイッターから拝借しました。🙇💦
>昨日の方言クイズの例題の内容、光一さんがなんで俺を例題にしたの?と言われて、スタッフさんが…と言う内容があったけれど、光一さんが以前ラジオで話されていた司会をするうえで自分がバカになるという話を思い出してその内容を聞いた時に、私自身も同じようなことをしていた時の実体験を踏まえて
>「「自分をバカにする」って事、その事を知らない、気付かない人がその事をネタにするかもしれないという事を覚悟しての事でもあるんですよね」と呟いていてそれが形になったような感じなのかな?と思ってしまった。
>2015年12月23日のどんなもんヤ!での内容
「司会をするうえでやっていた手法」
いかに話をさらけ出してくれるかみたいな部分がかかってくるので、話をする上では。そんな時はすげー自分がバカになってあげるんですよね。
>そうするとゲストの方はこんなバカなことできるんだって思ってくれて色々打合せ以上の、打合せっていうか、スタッフがリサーチしていた以上のものが引き出せたりあとはゲストの方がここまで話してよかったんかな?あかんかったのかもしれんみたいな後悔をさせないためにも、
>なんかそれよりもちょっとバカをやってあげると、ゲストは楽しかったなと思ってもらたりするんですよね。
これは、司会者としてはわかるんです。
ゲストが緊張して、なかなか口を開けない場合に気持ちを解す意味で、こちらがバカになってみる。
堂本兄弟の時にゲストが若い女の子だったりすると、光一さんがくだけた話し方で気持ちを解そうとしているのに
▲くんは「光一は可愛いゲストだとハイテンションになる」なんてことを言ってましたよね。
光一さんは、ゲストに合わせて対応を変えてただけなのに。
よく喋るゲストの場合には、聞き役に徹して、時折軌道修正したりする程度にとどめます。
なかなか優秀だと思っていたんですけどね。
ラジオは見えないから、適度に相槌を打つことは必要ですが、テレビは見えてるので頷くだけでいいんです。
▲くんは、やたら相槌を打つからゲストの話しが聞こえにくいんです。
あと、無駄なおうむ返しね。😞💨
一番やっちゃいけないことのオンパレード(古ッ!)
光一さんがゲストをリラックスさせるために?おバカなことを言ってるのに▲が先にバカにするのよね。
▲の方がバ○なのに😞💨
ブンブブーンでは、番組スタッフが率先して光一さんをバカにするようになりました。
初めましてのゲストさんには、光一さんの悪口を吹き込んでるようですね。
まるで、光一さんの性格が悪くて我儘で融通がきかない頑固者のようにゲストに刷り込むんですものね。
まあ、ゲストさんもゲストさんですよ。
芸能人なのに帝国劇場の価値がわかってないのって恥ずかしいですよ。
帝劇に家賃払った方がいいよ。って冗談を言われるくらいの座長をよくバカにできますよね。
あんな風に光一さんを睨み付けるのも台本どおりなんですかねえ?(ーー;)
光一さんはアンタの親の仇か?(。-`へ´-。)
光一さんが番組を盛り上げるために自分を下げてるのをいいことに、番組スタッフまで光一さんを陥れようとしてたんですね。
もう、▲くんに全部任せて光一さんは降りた方がいいんじゃないの?
帝国劇場の名に傷をつけるような番組はダメだってメリーさんが怒ってるかもよ!
帝国劇場の座長としてのイメージを落としてまで続けるような番組とは思えないです。
もう、キンキは解散してソロに専念してください。