すみません、よく意味がわからないのですが💦
片寄ったのを へのお返事です。
>光一くんは「剛は僕が守ります」とも発言しています。
あの〜いつの話しでしょうか?
10代の頃に言った言葉を40代になっても守らないといけないのでしょうか?
では、この世に離婚なんてものは存在しないことになります。
結婚式では神さまの前で永遠の愛を誓うのですからね。
でも、1ヶ月で離婚するカップルも珍しくはありません。
ましてやKinKiKidsは、ただの同僚ですよ。
光一さんは▲くんの上司ではありませんから、部下の責任を取るというのも当てはまりません。
なぜ(・・;
ただの同僚を守らなければならないのでしょうか?
なぜ(・・;
たった3ヶ月と10日しか生まれた日が離れていない同僚を守る必要があると思うんでしょう?
不思議です。
>光一くんに良い影響を与えてあげられるコメは表示してくださっても有難いのですが
重要性がない、面白くない等のコメはスルーしてくださいませ。
私は神様ではないので、光一さんに良い影響を与えられるコメントなどわかりません。
ただの一般人のブログですから、ここで何を言おうと何の影響力もございません。
重要性がある無し?
スルーするかどうかは私が決めます。
私、個人のブログですから。
>私は剛くんの裏側を見たことがなく
噂で判断する事はできません。
ええーと🤔
ここでは、事実を書いてるだけです。
今まで不愉快なことをされて嫌いになった経緯なども書いてあるとおりです。
▲くんの病状など、本人しかわからないことです。
冷たいようですが、
ただのファンにはタレントの体調など無関係です。
観たい聴きたいと思うものには、お金を払って観に行ったり買ったりするだけです。
要らない見たくない欲しくないものは買いません。
それだけのことです。
なぜ(・・;
ファンがタレントのご機嫌を窺わねばならないのでしょう?
そこが全く理解できません。
私もエンタメっぽい仕事をしてましたから言いますけど、自分の体調などお客様には関係のないことなのです。
仕事に出て行ったのならプロとして、最大限にお客様に楽しんで頂けるように努力するのみです。
熱があろうが声が出にくかろうが、自分の責任としてきっちり仕事をするだけです。
世の中、そういうものでしょう?
>現実世界の厳しさの中、芸能は人に夢や笑いを与えるお仕事だと思っています。
KinKi Kidsは癒しを与えてくれました。
そうですか?
光一さんの素敵なところは
夢を与えるという言い方をしないところです。
良いものをお届けできれば・・と仰います。
森光子さんも、そうでした。
癒しは、与えるものでも与えられるものでもありません。
感じるんです。
あ〜楽しかったな〜と感じるんです。
日頃の辛いことを一時的にでも忘れられるのがエンターテイメントの世界です。
KinKiKidsでは不愉快になることばかりなので離れたのです。
本当は、光一さんのお誕生日に行きたいんです。
でも、大好きな人の隣に大嫌いな▲がいるKinKiKidsでは行く気になれません。
昔のように、歌いながら踊ることも出来ないKinKiKidsはつまらないんです。
オマケに客に向かって小僧(▲)が説教垂れるんですから、客の立場からしたらフザケルナ!ですよ。
説法を聞きに行ってるんじゃないのよ。
▲の機嫌がいいとか悪いとか?
何でお金払って会場まで足を運んでタレントのご機嫌次第の『おみくじコン』なんてものを見に行かねばならないんでしょうね(・・;)
KinKiKidsの片方だけを観たいんですよ。
光一さんだけ観たいのに、小生意気な説法小僧がついてくるKinKiKidsはいらないんです。
▲が踊れなくなったから、光一さんまで着ぐるみって・・情けない。
ナイツテイルでプロ集団の中で歌い踊ってた天使は、KinKiKidsには存在しないのです。
だからキンキコンには行きません。
光一さんのソロコンなら喜んで参加しますけどね。
都合よく利用されるばかりのKinKiKidsから離れてもらいたいです。
芳雄さん、桂さんとの素敵なハーモニーを聴きたいんです。
不協和音のキンキは要りません。
これが、正直な気持ちです。