こんにちは。
お辞儀の仕方が残念へのお返事です。
『七人の秘書』は、常識にとらわれず端から“突飛なドラマ”だと思って見れば、それなりに。f(^_^;
役者さんは贅沢に芸達者な人を揃えてるんですけど、初回だからなのか?空回り感が(ーー;)
>あのお辞儀は知る人ぞ知るですよね。
どこかのマナー教師が、
某老舗百貨店の新人研修で教えたのが始まりと聞きましたが。
「お名前様」などと言う、噴飯ものの敬語もそこから始まったとか。
どこかのマナー教師が、
某老舗百貨店の新人研修で教えたのが始まりと聞きましたが。
「お名前様」などと言う、噴飯ものの敬語もそこから始まったとか。
社員研修で、マナーのなってない人が知ったかぶりで教えるからヘンテコなお辞儀が流行ってしまったんですね。😥
某大手旅行代理店で、
「お名前様よろしいでしょうか?」って言われて「はあ?😠」って思ったことがあります。
その場で「何処の国の人ですか?」って言っちゃったわ。🤣
そういう場合は「恐れ入ります、お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」って言うのよ。って教えておいたけど。💦
「お名前様頂戴できますか?」にも😮驚いた。
なんで私の名前を貴方にあげなきゃならないのよ!🤣
それなりに良い大学を出てるはずなんですけどね。💦
JALも、変なお辞儀してたんですね。
デパート系列のスーパーでも空いてる時間帯に「お腹大丈夫?」って言っちゃったわ。
上からの指示だから、個人的に変だと思っても変えられないらしいですね。←お気の毒
正しいお辞儀を教えられる人が居なくなってしまったのではなく、上の指導者がダメなんでしょうね。😞💨
上の人間が、わざと日本人に変なお辞儀をさせようとしているのかも?🤔
>やはりちゃんと指導してくれる人は、有難い存在だと思います。
その時はムカつくかもしれませんが、謙虚に受け止めて改めれば成長のきっかけになりますよね。
その時はムカつくかもしれませんが、謙虚に受け止めて改めれば成長のきっかけになりますよね。
そうですよね?
その場でカチンときても、後々気づくこともあると思います。
>最近光一さんの後輩に向けた言葉が話題になりましたが、やはり人間性の高い人ですよね。
はっきり言って後輩がどうなろうと関係ないし、いちタレントの立場では責任もありませんから。
光一さんは注意の仕方も上手ですよね。
頭ごなしに叱るのではなく、相手に気づかせることが大事ですものね。😅
光一さんのファンがグループがあることによって嫌な思いをしてることも、長年耐えていることもご存知なのかも知れませんね。😥
>事務所はこういう人を大切にした方が良いと思います。
最も大切にされようがされまいが、生き方を変える人とも思えませんけど。
そうなんですよねえ。
事務所にとっても光一さんは貴重な存在だと思うんですけど、ぜんぜん大切にしてもらってないですね。
東宝さんの方が光一さんを大切にしてくださってて申し訳ないくらいです。
もうジャニーさんも居ないんだし、移籍してしまえばいいのに
それが出来ない人なんでしょうね。😥