こんにちは。
いえいえ、タイトルなのでお気になさらず(^-^)
>「才能はあるのに苦手だって言うんですよね。💦」ですが、才能あるからこそ、内面が豊かであればあるほど、表現しきれないものが見えてきて苦手と思ってしまうのかな、と。
それは言えてますね。
プロとしての怖さがわかってるから、安易に言えないことっていっぱいありますよね?💦
私、NHKのポップジャムで『Melting Snow』を聴いたときにビックリしたんです。
>「街もやがて雪色に染まっていくね」
雪って白だから、いろんな色に染まるので
ウエディングドレスとか白無垢とか、昔は、あなたの色に染まります的な感じに使われてたじゃないですか?
それを、白く染まるって彼女との付き合いが白紙に戻った意味に使うって、、あの年齢で😮
>「白い雪もいつか溶けて明日を描く」
この表現力にもビックリしました。
すごい詩人ですよ。
✨メロディも綺麗だし✨
すごい才能のある子だと驚きました。
光一さんの作るメロディって綺麗なのに何処か寂しげで、そう!“愁い”を含んでるんですよね。
どの曲も素敵なのに、残念なことにKinKi Kidsに提供したものは凡人以下の人の作詞でめちゃめちゃに壊されてしまっていて悲しいです。
>空っぽなら、あっさり表現できますし、それで満足できますものね。
同じグループの人がソレですよね。
中は空っぽなのに、まわりにごちゃごちゃガラクタを貼り付けた感じで⤵️⤵️(ーー;)
ほんっと、素敵な光一さんの曲がもったいないです。😭
>またまだ光一くんの中には表現しきれない、私達が見せてもらっていない、美しいもの、豊かなものが埋蔵していると確信しています。
そうですね。
ただ、グループに所属してると才能を埋められてしまいそうで辛い。
ソロコンも今は無理そうなので、
東宝さんのステージで、もっといろんな曲を披露してもらいたいです。
新作のミュージカルも考えてそうな気がするんですけど💦
まだまだ表舞台で輝いていてほしいから、後輩のお手伝いとかで裏方にまわることは考えないでもらいたいです。