こんにちは。
お返事が遅くなりました💦リブログさせていただいた笠井さんのブログに関するお話です。
持病を持つ人間は、情報を見て、かかりつけ医師に相談してサッサと引き籠ってました。💦
しかし、情報に疎い人や「そんなの関係ね~♪」という人が一定数いるのが現実です。
仕事の関係で、どうしても外に出なければならない人をサポートするのは、私のような者が家から出ないことだと思います。
>自分だけは大丈夫と勝手に思える無神経な人もいますよね。
その自信は何処からくるんだか?不思議です。
>ただ、感情を込めたいのもわかりますが、一国の首相がやけに感情的になったら、もうリスクを感じてる人がパニックを起こさないとも限りません。
ロシアではプーチン氏が激昂しておられたようで💦
私は、国のトップがイライラしてたら嫌です。
こういう場合、落ち着いて話すことは重要だと思います。
政治家には敵が多いです。
特に自民党の場合は、一枚岩ではありません。
党内に総理の背中に銃口を突きつけてる人がいそうですものね。😰
都知事のようにうまくメディアを利用出来れば、チュウゴクに大切な防護服とかサージカルマスクを大量に贈ったことも、なかったことに出来そうですものね。😞💨
隣国で感染症が起きれば、日本にも必ず来ることを予想出来ずに?それとも誰かの命令で?
他国を優先して送ってしまったことで、現在
日本人が困っています。
ご本人さまは、何も仰いませんね。😞💨
台湾国から、援助していただけて本当に有難いです。
>記者会見も安倍さん・小池さんじゃなくていいです。少しでも身体を休め長くかかる陣頭指揮をとっていただきたいた思っています。
説明は、総理からして頂くにしても
記者会見は無用だと思います。
官邸のツイッターを見れば、ある程度の情報は得られますので、
前にも言いましたけど、新聞や雑誌の記者は会社を代表して来てるのかもしれませんけど
国民の代表ではないので勘違いしないでもらいたいです。
記者の正義と一般人のそれと解離していることは、くだらない質問を聞けばよ~くわかります。
自社のカメラマンが傷つけた珊瑚を一面に載せる新聞を信用しようとは思わないです。←当時購読してました。😞💨
質疑応答は、各社メールで行えばよいと思います。