これ、まんまKinKi Kidsに当てはまると思う。
>【人に親切にするのは素晴らしいが、あなたの優しさに相手が依存してしまわないように注意しよう。人は親切にされ過ぎるとそれが当たり前だと思うようになる。なんなら親切をやめた途端に恨まれる事だってある。どっかのタイミングで「甘ったれんな自立しろ(丁寧に)」と伝えないとトラブルの原因になる。】
https://twitter.com/badassceo/status/1204340908080021504?s=19
>【人は良くも悪くも「慣れる」生き物ですよね。
他人からの親切は感謝すべきだけど、親切が続くと、それがいつのまにか「当たり前」になってしまう。
そして、周りに「当たり前の親切」を要求してしまって、周りを圧迫してしまう場合もあり得る。
だから親切も適度に。
「過ぎたるは及ばざるが如し」】
↑これって、、、(ーー;) まんまじゃん!
「寄り添う」という言葉を使ったらしい光一さん。⤵️⤵️
>【心の寄り添いとして使う場合、
「相手の気持ちを理解する」という意味合いになります。】
クイモノにされるだけなのにね。(ーー;)
私たち光一さんソロファンも疲れましたよねえ。(´_`。)゙
菩薩といわれる光一さんと違って凡人だもの
辛いよ!