『ボクの背中には羽根がある』(2) | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

今日のブンブブーンで東京音楽大学の一年生の皆さんと、山崎育三郎さんが歌ってくださったんですけど、やっぱりいい曲だわ。

山崎育三郎さんの母校ということで、見学させて頂いたのですけど。

堂本▲君と芸人さんの回では、光一さんに帰れ!とか失礼なことを言ってボッチ扱いにされるけど、

さすがに光一さん☺️

育三郎さんと2人の方が良かったと思うけど、▲君がボッチにならないように気遣ってました。

▲君は、トロンボーンの演奏をあんな近くで聞いてて大丈夫だったのかしらねえ?

バストロンボーンの子に「かっこいいよ!」と言う光一さん。(^-^)

育三郎さんの恩師が特別にいらしてて、発声練習を一緒にした時には

▲君の声が入らないように?▲君は少し下がってましたね。

ミュージカルのステージに立ってる人の声は凄いですからね。
耳にはガンガンくるので気遣ったのでしょう。


「おはよう」と、表現力の授業の時には嫌だと言いながらも
長年、演出をしてきた光一さんらしく
先生が説明しやすいように誘導してたのかな?

初めて見る人にも解りやすく見られるように、良い質問をしてましたね。

ですが、、やっぱり▲君の鸚鵡返しの癖は取れないのね。

声楽で説明する育三郎さんの恩師の声に、▲君の鸚鵡返しが被っていたのがちょっと残念でした。

わからない時は黙ってるか、声を出さずに頷く方がテレビ的にはいいんですけどね。

何年やっても▲君はMCに向いてないですね。

良かったのは、最後に育三郎さんが後輩の皆さんと歌ってくれた
『ボクの背中には羽根がある』ですね。☺️

本当に良い曲だと思います。

昔はこの曲で踊ってたのよね。
イントロが流れただけでウキウキする素敵な曲ですけど、

今のKinKi Kidsには歌ってほしくない。と、改めて思いました。