エリザベスTOKIOさま | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

こんばんは。

Endlessになってから初の神席でした。
双眼鏡無しで表情が見えるなんて夢のようです。😍

Dancing On Broadwayで、女性ダンサーさんにあわせて手拍子しちゃったり
けっこう自由に観させていただきました。😁

あの曲って、最初から手拍子しながら見たいんですよねえ~💕
迷惑にならないように音をたてずに手拍子しちゃってますけど。😁

だって、座長が「もっと自由に見て欲しい」って言ってたから・・←限度はわきまえてます💦


>やっぱり夜の海が好き。Highyerが好き。
Highyerで赤いジャケットを脱ぎ、白のノースリーブになってから、黒のジャケットにサラッと腕を通した途端に激しく踊り出す、あの絶妙な音楽とのマッチにいつもハラハラとしながら見ています。

「ジャニーさんが怒って出て行っちゃった」という『夜の海』ですけど、私も大好きです。😍

ただ、あの曲のイントロが流れると
「あ~もう終わっちゃうんだ!」という意味でも悲しくなります。

倒れた時は、位置的にお顔が見えなかったんですけど、ウチが抱き起こした時に綺麗な顔が😭

あのメロディーは、お風呂に入ってる時に天から降りてきたんでしたっけ?😅


帰りに空を見上げたら美しい月🌕️が見えて
夜の海のコウイチを思い出しながら、しばらく眺めてから帰りました。


ここから、ちょっとネタバレが入るので下げますね。
ネタバレを避けてる人は、ここまでにしてください。➰👋😃













>オープニングで美波里さんのせり上がりの間に天上に移動するのも、とにかく裏の運動量も果てしないのに、息も切れずに歌い出すの、凄い!


毎度のことながら、すごい運動量だと思います。
ただ、美波里さんの登場は今回の残念なところの一つなんですよねえ。😑

やっぱり美波里オーナーには、今までどおりに前方からせり上がって出て来て欲しいんですよねえ💕

コウイチの登場で、「おおーっ!」と高揚するけど、
更に美波里さんが下からドーンと登場すると、一気に華やかなステージになるんです。


獅子神さまが客席の通路を歩くことによって
(ウチが放つ矢が、客席全体を戦場に仮定して見せてくれていた)
客席全体が戦場になっていたのに、獅子神さまがウチの上から登場では、ちょっと迫力に欠ける気がして残念に思いました。
あれを被ったまま戦っている姿がかっこよかったのに。😑

それと、、殺陣のシーンで、太鼓をステージに上げたことによって、戦場が狭くなってしまったことが、、😑

やっぱり、コウイチ軍がズラッと並んで正眼に構えるところがカッコ良かったのよねえ。
太鼓があるから、そこはちょっと変形していて
それが少し残念に思えました。

やはり大太鼓は、上から降ってくるような音の方が迫力がある気がするんです。

お祭りの“やぐら太鼓”のように、ある種 神のような存在が、あの大太鼓だと思うんです。

神は、人間同士で戦う同じ位置(高さ)よりも
高い位置にあった方がいいなぁ

大太鼓は高い位置の方が全体に響き渡って良かったように思うんです。←私の個人的な好みの問題ですけど😅

2階席からナオキさんと日野さんを見るのも楽しみだったから  ←自分が2階席のことが多いので😅


変更して良くなった部分が多いけど、やはり残念に思う部分もありますね。😅

よりミュージカルっぽくなったことは確かですけど、太鼓は今までどおり上でナオキさんにはドラムを聴かせて頂きたいな。 ←贅沢言って🙇‍♀️

大きい(重い)し、現実問題として、上に移動させるのも大変なんでしょうね。😅


>ソロコン観たいですねぇ
ナイツ・テイルの再演ないですかねぇ

今年はソロコンがありそうな気がするんですけど。😁

「SHOCKの大阪は、無理して行かないでソロコンありそうだから、そこに投入する資金を取っておく。」という会話が、帰り道で聞こえました。

みんな、今年はソロコンありそう❣️って思ってるんですね。😁

“ナイツテイル”も、芳雄さんは3年先のスケジュールまで埋っている。と、聞きましたけど

観たいですよねえ。💕

あのカンパニーで再演して欲しいです。