女人禁制 | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

びっくり 行司がパニック?

 

びっくり 市長救命 土俵で 清めの塩?


昨日、ネットニュースで見て呆れてたんですけど。


舞鶴市の市長さんが、土俵に立って挨拶してる途中で倒れて(くも膜下)


救命に駆けつけたのが女性だからと、土俵から追い出したそうな。


youtubeにも映像がUPされてますけど、

人命救助を第一に考えて頂きたいですね。


アナウンスで、女性は土俵から下りてください。

男性だけ上がってください。って、( ゚д゚)ポカーン


その場で救命にあたれる人が女性だけだったんでしょう?

女医さん?看護師さん?


医師が女性しか居なければ、土俵で倒れたら諦めろとでも?ガーン


倒れたのが身内でも同じことが言えるのかしら?



土俵に女性が上がれなくなったのって、江戸時代からでしょう?

鎌倉時代には、そんなことなかったんですよねえ?


って言うか、緊急事態なんですから、

そんなの どーでもいいでしょう。


助けてもらったのに、大量に塩撒くって…ガーン

清めの塩って…ビックリですね。


この頃は、つまらないから

さっぱり相撲を見なくなりましたけど…

祖母が知ったら、さぞガッカリするでしょう。


春日野さん。

祖母は、戦前からの付き合いがあって…

と、いっても栃錦の頃まででしょうけど。


空襲で焼け出された時には大八車で駆けつけてくれたという話も💧


無理偏に拳骨の世界ではあるけれど、人情に厚い下町です。


うーん、、、時代が違うからなぁ~💦


伯父が亡くなってから、行くこともなくなったし、

代替わりしてるから、なんとも。(;^_^A



歌舞伎だって、元々は女性が演じていたはず。


相撲の神様が 焼きもちを妬かないように 女性を上げないというだけで、

本来、女性が穢れているという意味ではなかった筈。


市長さんが助かったから良かったけど…

相撲のあり方も、時代に合わせて変えていかないとね。


NHKの放送のために、四隅の柱をなくしたんでしょう?


『一年を二十日で暮らすいい男』ってね。

江戸時代は、年 2場所だったんですよね?


今は年6場所の上、地方巡業もあるからケガしても治りにくくなったんだし。


本場所以外は医師を常駐させられないなら

女人禁制を撤廃しても神様は怒らないと思うんだけどなぁ


はぁ😞💨 


もう、SHOCKロスだわ。

なーんにも光ちゃん情報がなくて寂しい。


さて、明日も病院のはしごだわ。(;^_^A💦