日経エンタを買ってきました。
日経エンタさんのお陰で、光一さんの気持ちを知ることができるのは
とても ありがたいことだと思っています。
ですが、、下記の文章は・・ちょっと

これ、たった一文字ですが
この一文字で意味がまるで違ってしまうんですけど。(-""-;)
『突発ラブ』って、つけたのは
『彼ら』ではなく『堂本剛』です❗
光一さんは、嫌がってたそうですけど

見に行った方に聞きたいです。
『彼ら』が『自虐的』につけたものなのですか?
光一さんが 自虐的というのは状況的に変ではありませんか?

堂本光一さんと、堂本剛は別人格です。
自称突発性難聴は、堂本剛です。
多くのファンを心配させたのは、光一さんではありません。
なので、光一さんまで自虐的に…というのは
意味がわからないのです。
私がバカだから 理解出来ないだけなのかしら

テレビ朝日ドリームフェスティバルは、
やはり、リハと違って本番に
光一さんの“モニター・スピーカー”だけ死んでいた。と・・⤵⤵
やっぱりねえ~😞
いつもいつも、不調になるのは光一さんのマイクだったり、光一さん側だけに起こる不思議。
こうなると、
▲に飴玉をもらっているであろう
一部の▲イエスマンのKinKiスタッフを 怪しんでしまいます。
自分の声が聞こえないまま歌う。
対応できたのはSHOCKという舞台のお陰だと
誰も責めない光一さん。
最後の2曲だけ 音が戻ったので歌いやすかった。と、
それでも、光一さんの歌が上手だったと
ファン以外のお客さまから 評判が良かったんですよね。
万が一、台風で 博多座に戻れなかったら
いったい誰が責任を取る事になったのでしょう?
こんな“とんぼ返り”で
博多座大千穐楽直前に埼玉まで行かされて
いくら座長が すべての責任を負うといっても
KinKiのスケジュールは KinKiスタッフの責任ですよね?
光一さんに責任を擦り付けたりしませんよねえ?

こんな事で、心配させずに
舞台に集中出来るようにしてください❗💢