興味深いお話です
なるほど…逆に今までのベストだったリカ役は誰ですか?
いえいえ、きわめて常識的な話だと思います。
ベストなリカは、それぞれ見た人が決めるものなので、、
もちろん、今年が一番良かったと感じる人もいるでしょう。
人 それぞれで良いと思います。
ただ、私の感情としては、
この舞台に重要な役割をもって関わった役者が
このように、
終ってからブログで持論をぶちかますのが嫌いなだけです。
それは、舞台に登場する人物は
芝居が終わっても、皆さんの心の中に生き続けているからです。
私の個人的な好みで言えば
歌は 沙也加ちゃん⬅美しい歌声にうっとり
コウイチとの歌声の相性は抜群です。
コウイチに逢いに行くときの衣装も可愛くて、コウイチに恋する純粋な乙女で とても可愛いリカでした。
ダンスは 入来茉里ちゃん ⬅初めの頃は 公園のシーンで、とても綺麗な側転をしてたんです。
ソリタリでの反り返りにはビックリしました。
とても柔軟な身体で 所作が美しいリカでした。
芝居は 菊地美香さんかなぁ?
急激な進歩に驚かされたのは 宮澤エマさんですかねえ。
たまたま譲っていただけて初日を見せていただいたので、
ガチガチに緊張して、この子は大丈夫かしら?💦 と、思ったのに
後半、一番泣かされたのがエマちゃんでした。
妹的な 可愛らしさは 小南満祐子さん。
サトメグちゃんも可愛いリカでしたね。
総合的に 一番私の好みにピッタリなリカは
神田沙也加ちゃんですけど。
それぞれ、好みは違いますから😊
日々のブログは、こんな物を食べました。
とか、
可愛いネイルにしてみました。とか、
そういう 舞台に直結しない内容でUPしてくれたら
ああ、元気に頑張ってくれてるなぁ~とか、
あら~ 可愛い服を買ったのね。
似合う 似合う ってな感じで楽しませていただきますが
舞台について、
こんな役割だとかは、見る側が自由に判断すればいい。と、思うんです。
なので、サン○スさんのいう母子家庭だとか
母親としての美波里さんへの憧れや強い思いとかは
美波里さん本人に直接言えば済むことであって
広く 光一さんファンにまで伝える必要の無いことだと思うのです。
ドキュメント『すべてはステージのために』でも
ヤラ(ウチ)が、刀を投げつけるか そっと置くか…で、齋藤さんと あれこれ 迷っていましたが
そういう感情を投げつけることは 客にとって分かり易過ぎる。
あの子、何考えてるのかしらねえ?
という
お客の側に考えさせrる部分も必要だと。
そういう考えを持つ光一座長ですから
うーん、、
私は、お客としては
リカが ブログで母子家庭云々というのは
好ましくないと思いました。
サトメグちゃんや、沙也加ちゃんの時には
父子家庭というイメージは無かったですよね?
それは、家に帰れば母親がいるというイメージだったからではないでしょうか?
女性オーナーだと娘は母子家庭?
もっと 柔軟に物事を捉えて欲しいな。というか
もっと自由に判断させていただきたいな。
と、思ったので 書かせていただきました。