http://www.diamondblog.jp/official/miyabi-matsuura/2017/04/08/感謝/
今年のリカ役について、
珍しく、私は、一言も触れてません。
なんだろうなぁ〜
今までで 一番のハズレは サン○スさんかな?
で、2番目が 今年だったんですけど

(あくまでも、私の個人的な感想です)
ブログを読んで 理由がわかりました。
頭だけで考えているリカ。。違うんだなぁ〜(^_^;)
リカは母子家庭って、誰が決めたの?
舞台って、目に見えてる部分だけではないと思うのよね。
例えば、沙也リカの時は植草オーナーで父親だったけど
リカは明るくて 父子家庭なんていう雰囲気は微塵も感じなかった。
サ○トスさんもだけど、何故、母子家庭と決めつけるの?
舞台って、そこに出ている人しか見えないけど
必ず、個人個人の背景があるはず。
だったら。
オフブロードウェイのみんなは孤児ですか?
そうじゃないでしょう?
他の舞台にしてもそう。
この舞台の脚本を書いてるのは堂本光一だけど
光一さんは、リカという役は難しい役だという。
個々の考えで 違う背景が見えてくるから重要な役どころだと思います。
でもね。
今までのリカ役って、
それは板の上で表現してきたと思うの
それが 役者ってもんじゃないかな?
私が嫌いな役者って、板の上以外のブログで どーのこーのと言う人。
そのブログを見てない人には何も伝わらないじゃない?
それって、役者としてどうなの?
終わってからでもね。
その舞台を観た人の心のなかでは生き続けているのよ。
役者って、夢を売る商売だから。
終わってからでも、言い訳しちゃいけないと思うんだわ。
他にも ブログを書いてた人はいたけど
入来茉里ちゃんは、食べ物の話だったり
小南満祐子ちゃんは、学校の話だったり
みんな、舞台でのリカ役の 背景について語ったりしてないでしょう?
リカに父親は出てこないけど
ステージが家ではないのだから
家に帰れば 別の仕事をしている父親がいたかもしれない。
船乗りで、たまにしか帰って来ないから
舞台には登場しないだけかもしれない。
そういう、個人個人の想像力を掻き立てるのが舞台じゃないの?
サン○スさんも同じだったけど、
勝手に母子家庭設定にしてブログで語らないで頂きたい。
ずーっと、この舞台を見てきたひとりのファンとして思ったことを書いて見ました。
のちほど、
他の出演者についても
思い出したことを ボチボチ語っていきたいと思います。