

舞台裏のようすを 解りやすく教えて頂けて良かったです。
ステージの様子は、12日に撮影で
光一さんの収録日は、2/21(火)の昼公演後だったんですね。
そうとう疲れているでしょうに、
その疲れを 微塵も見せないところがプロですね。

本当に

フライングで 回転するから どうしても背中を見せてしまうところがでてくるけど
その後ろ姿を美しく魅せる方法が
フィギュアスケートだったんですね。
羽生選手が映って、
やはり綺麗だなぁ~と思いました。

宮本亜門さんは、6年くらい前に観にいらして
そのときに 内くんを…


素敵な出会いでしたね。

沙也リカちゃんから 5年も経つんですね。
オーナー役は、植草さんでしたね。(;^_^A
沙也加ちゃんの時に 博多座に遠征して
グッズを買うために入場したら
ちょうど ONE DAYが聞こえてきて
じーんと、心に染みる歌声でした。
沙也加ちゃんとのデュエットも聞きたかったなぁ~

光一さんのソロアルバム
“Gravity”からの“Slave Maker” も素敵でした。
以下、ツイッターより拝借しました。
>関ジャムの光ちゃんソロのセッション見てて思ったけど、光ちゃんって、ほんとに自分だけ目立ったりカッコ良ければいいって考えは一切ない!人なんだなぁ。
関ジャニメンバーの格好良さも表現できる事を考えてる。
ほんとに好きだ!堂本光一!
>今日のセッションやばい。なんだあれ。
今まで感じてきたかっこいいとは、全然違うジャンルのかっこよさ。
もう、構成?魅せ方?がすげぇ。なんだあれ。
>エンドレスショックに興味を持ってしまった
と、光一さんって
自分が目立つことは どーでもよくて
いかに観客が喜ぶ演出にするか?
自分は そのコマのひとつだと
俯瞰で見られる人なんですよね。
ブンブブーンの占い師さんの言うような
“俺様が一番”という人だったら
オリジナルのミュージカルで、
しかも単独主演で17年間、1500回も
全席即日完売には出来ないと思いますよ。
毎回、見えないところにいるスタッフさんにも 拍手を送る座長だから
スタッフを100%信頼しているから
フライングも怖くないと言い
実際に 人力の方が 安心出来ると言う。
素敵なカンパニーです。
2005年からは、作、構成、演出のすべてを任されているけれど
自分の名を出さない理由も、
ジャニーさんの名前にしておけば
ジャニーさんに恥をかかせるわけにいかないから。と、
やはり、座長の考えでしたね。

こんなに いろいろ見せてくださるとは
思ってもみなかったので
とーっても嬉しいです。
あらら、ちょこっとだけ書こうと思ったら
ついつい ダラダラと。

こうして、座長の演出まで見せていただけて 嬉しいです。
サバンナの高橋さんの感想も、
驚きや疑問に感じるところが新鮮で 良かったと思います。
座長の説明もわかりやすいし
座長が ラダーフライングで2階席へ着地する方法も
関ジャムのスタッフさんが、
視聴者に振り子の原理などが わかり易いように
あれを作ってくださったんですね。

村上くんの MCも、ナイスフォローで良かったです。

横山くんの ジャニーさんと、焼肉食べた話も 面白かったし
丸山くんが指差しでジャニーさんに怒られた話しも

みんなジャニーさんの真似が上手ね。(笑)
宮本亜門さんと サバンナの高橋さんに
今年のSHOCKを観ていただきたいですね。

価値のわからないブンブブーン関係の人に 無駄なチケットを配るより
もっと素敵な出会いになりそうな方に観ていただきたいわ。
あ~

長くなりすぎて、途中で寝落ちしました。
丸っと消えてしまわないで、良かったです。(;^_^A
もう、あれこれ 嬉しすぎて
何を書いてるのか わからなくなってくるので
この辺で UPします。
関ジャム スタッフの皆さま
ありがとうございました。