なりきりとは | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

  • ”応援してくれなくて結構よ!”



    無題
    by  kaz
     01月14日 23:40

    こんにちは。
    お返事ありがとうございます。
    そして、不愉快な思いをさせてしまった事を重ねてお詫びします。ごめんなさい。
    ネットなので、どの様に書いても、誰のファンなのかとか、「なりきり」ではありませんとかの、証明のしようがないので、私もここまでにしますね。
    ドラマの感想を削除する方が伝わるのかしら、とも考えましたが、それも卑怯なのかしらと、ただただ、戸惑うばかりです。
    いつの日か、KinKiが解散か活動休止にしてくれて、堂本光一くんだけを気持ち良く応援出来る日が来る事を、私も願っています。その頃には我が家の出向も終わり、私も日本で舞台観戦やソロコンサートに参加出来るカナ、と夢みています。
    月夜野様のブログにお邪魔すれば、そちらからは、分かると思うので、「もう来ません」とか書きませんが(むしろ、大好きです)これからは、コメントは控えさせていただきますね。
    失礼しました。




上矢印は、kazさまから 14日に頂いたコメントです。

これはこれで終わった事と思い、再度のお返事は致しませんでした。



下矢印は、kazさまのブログから拝借しました。

アメブロではないので、リブログという機能を使えないので、そのまま転載させて頂きました。

一部だけ持って来ると、意味合いが違ったりすることもあるので、原文そのままです。


 
http://blogs.yahoo.co.jp/kaze7fois
 


↓は、kazさま宛の何方かからのコメ返ですが
此方の事を書かれてらっしゃるようなので。

 >コメントが非公開になっているので、こちらでお返事させていただきます。
「光一さんファンが……トラウマを抱えて…。」は、私がまだファンになる前の話ですが、このネット社会ですので、存じ上げております。
けれど、それは「光一くんファンと名乗るなら、踏み絵をしてごらんなさい。」的に、ライトなファンを攻撃して「なりきり」呼ばわりしても良い理由でしょうか。
その言い分は「僕は繊細で病気だから、少々の情緒不安定を許してね。」と言っている剛くんと同じではないでしょうか。
「トラウマがあるから、ファンと名乗る人にも疑心暗鬼になってしまうけれど許してね。」という事になってしまいます。
私は「なりきり」だと思っていただこうが、何でも良いですが、「堂本光一くんファン」の世界は、まるで踏み絵だな、と思ったので、感じたままに書いただけです。
何も知らない人が
「あ、堂本光一くんって素敵。」と軽くファンになってしまって、私と同じ様に「なりきり」とか攻撃を受ければ気の毒なので。
きっと、思う様なお返事でないですね。
ごめんなさい。
2017/1/18(水) 午前 8:07[ kaz***** ]
 

 
コメント、ありがとうございます。
KinKi Kidsの世界はとてもディープですね。「なりきり」なんていう単語を、よくもまあ、思い付くものです。
ただ、私も、証明のしようがないので、お手上げです。

剛くんは、クセがある人だとは思いますが、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」的に、アレもコレも否定するのでは、子どもの喧嘩です。

剛くんの演技には定評がある様ですが、それは、常に良い役を貰っているからだと、私は思います。彼がする役は、どんな人が演じても「それなり」に見える役が来ている…、だからズルいな、と、そう思ったから、書いただけです。

本当に光一くんを応援したいなら、剛くんの得意分野(?)を褒めた一般人の私に矛先を向けている場合ではありません。
「どうして、同じグループでこういう事が起こるのか」と問題提起している所に目を向けて欲しかったのです。

それは、もう、いちファンでは動かせる様な物ではありませんが、おそらく、堂本剛くんは力(実力という意味ではなく、お金や人脈)があるのだと思うのです。

私が思う「光一くんを応援したい」という気持ちは、
「あなたは、どれだけ光一くんが好き?」の温度差で相手を批判したり「本当にファン?」と、一般人どうしでつまらないゴチャゴチャをしている負のループの中で、渇望するものではありません。

きちんと的をついて「剛くんは実力以上の評価を世間から得てる」「逆に、光一くんはそうでない!」というのを、世間に浸透させるべきだと思うのです。
現代のネット社会では、それが可能なはず。

光一くんは、ファンどうしの「お手手つないで仲良しこよし」を望んでいるのかな。

「光一様、『なりきり』と思われる者を発見しましたので、直ちに攻撃します!」

「やれやれ、アブナイ、アブナイ!そーそー、あの人『なりきり』よね、私もそう思った!」

これが、堂本光一くんがファンの方々にして欲しい事?

もちろん、堂本光一くんがどんなお考えなのか、私なんかが知る由もありませんが、それでも、こういう過激なファンを歓迎するタレントさんは、あまりいないと思う。
もっとライトなファンでは、「ファン」ではないのかな。

好きなケーキを食べる。
お気に入りのセーターを着る。
温泉旅行に行く。
堂本光一くんを見る。

私は、そういうライトなファンです。

まだ雑誌は読めていませんが(日経エンタですよね?)
そんな事が書いてあるのですね。
読むのが楽しみです。

一緒に応援しましょうね、ありがとうございます。
 
 
 
・・・・・

私は、ライトなファンを攻撃した覚えはございませんが?

kazさんが 光一さんに抱いていたイメージというのが

昔、某掲示板で見かけた 光一さんの悪口を

そのまんま 再現されたよう

非常に驚いただけなのですが?

そういう方に、無理に応援して頂かなくても

演技力 歌唱力 共に優れていると思ってらっしゃる “剛様 を 応援していれば宜しいのでは?あせる

他の方のブログさんでは 堂本剛くんの事を

   剛様   T様 と、

呼んでらっしゃるようですから。


誰のファンであろうとも、

応援のしかたは それぞれで

皆が同じでなければならないとは 思っておりません。

ですので、


毎度お馴染みの~で、

光一さんが、どう思うか…」に、すり替えてらっしゃるようですが、

私が、どのように感じ
どのように応援するのかは、

誰かに 何か言われたからといって
変えるつもりは ありません。

ただの、いちファン なのですから。