返して…お返事の続きです | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

ブーケ2 まーや様

こんにちは。(^-^)/

光一さんは、
お母様が 洋楽がお好きだったそうですから

幼い頃から 洋楽を聴いて育ったので
ああいった曲調になるんですね。

洋楽っぽいけど、和風テイスト っていうのかなあ~

必ず 『和』の要素が 含まれてるんですよね。

光一さんの作る曲は キラキラ 美しいんです。

あの、メチャクチャな歌詞から推察すると
堂本剛くんは、学校で勉強してこなかったのね。

たぶん、勉強が嫌いだったんでしょうね。


だから、
知らない事を聞く時は 目を キラキラ輝かせて
勉強が大好き!
学ぶ時は 必ず基礎から!
という 光一さんと合うわけがないのです。

『ちょこっとサイエンス』という NHKさんの番組でも
学ぶことが 嬉しくてたまらない。
という気持ちが 伝わってきましたよねえ。

あの番組、もっと続けて欲しかったです。

子どもたちに 学ぶことの喜びや、
学ぶことのできる環境への感謝の気持ち。

そういった事を 伝えられる 貴重な番組だったと思います。


事務所の都合が 優先されるんですよねえ。
その事務所を、親族会社の力で 操作してそうな堂本剛。

そういう悪知恵だけは 発達してそうです。



ブーケ2 エリザベスTOKIO様

こんにちは。(^-^)/

堂本剛くんは、語彙が乏しいんですよね。
国語の基礎学力が無いのに、
あちこちから 単語だけ拾ってきてくっつけるから
気持ちが悪いんです。

日本語になってないのに
ヲタさんたちが 勝手に意味づけして広めてる。

そうやって甘やかすから つけあがるんです。

光一さんも 仰ってますが、基本は大事です。

光一さんは、ステージの照明に拘ってますが
自分のやりたい事を 言葉でも 正確に伝えられるように
照明に関するものを 基礎から学んだそうです。


そこまで 徹底しなくても
せめて、中学生程度の学力が 無いと困りますよね。

小学校で習う漢字も 読めないし

「相対性理論」で キレるし…(笑)

「相対性理論」が わからない事を 恥だとは思いません。

知らない事を知らないと言えない事が『恥』なのです。

世の中、自分の知らないことの方が多いんです。
知らないことを、素直に聞けるかどうかで
この先の 人生が 変わってきます。

光一さんは、10代の頃から素直でしたものねえ。
知らない。わからない。
ハッキリ言って、ちゃんと教えてもらってました。

その結果が、今の 2人の姿なのだと思います。


あの、素敵なメロディーが もったいないですよねえ。
もったいない!もったいない!