1000回 | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

Endless に なってから

光一さんが 演出、台本も、音楽も

全てに 光一さんが 関わるようになってから

今日で 1000回目の公演だそうです。

演出 は、ジャニーさんの名前になってるけど

Endlessになってからは 光一さんが

照明なども 拘ってるので ほんっと 綺麗ですよねえ。

ソロコンも 舞台も

音響とか 照明など あらゆることに 関われる
と、いうことは、
それなりに専門知識も必要だから勉強もせねばならない。

なにより ストーリーです。

最初の頃は 賑やかだけど意味不明な内容で
まあ、ジャニーズだからなあ…と、思ってました。

Endless SHOCKになってからは
少しずつ、毎年 内容が良くなって

また、カンパニーの絆も しっかりとしたものに ニコニコ

やっぱり 圧巻の群舞ですよねえ。

フライングは もちろん素晴らしいんですが

WSで階段落ちや フライングばかり取り上げられますが

そればかりではなく

ひとりひとりの 力量が問われる 群舞

舞台を 余すところなく 駆け巡る殺陣のシーン
当たりそうで 当たらない 微妙な距離を保つ
かなりの技術が必要だけど

殺陣の主役は「 刀」だと 座長が 言う。

あれだけの 重さの 甲冑を身につけて
15分も 舞台を駆け巡り 階段落ちまでして
それでも 主役は「刀」だと言う。

堂本光一という人は

あれだけの容姿を持ちながら
自分を前に出そうとしない。

お客様に より良いものを提供するために
努力を惜しまない。妥協しない。

だから、彼のソロに関しては スタッフも超一流です。

あれだけ 拘って いろいろ口出しされたら
たぶん、普通のスタッフなら鬱陶しいと感じるはず。

そこを、一緒に楽しめてしまう
一流のスタッフが集まるのが
Endless SHOCKというステージですね。

生演奏で、
ドラムの石川直さんは Endless になってから
ずーっと出演されてますが
それに 日野さんの和太鼓が 加わって
殺陣のシーンは 更に迫力が出たと思います。


Endlessになる前に
全く新しい舞台をやる…という話もあったのよね。

帝劇にアンケート用紙があって
あれ? 配られたんだったかしら?

記憶が 曖昧ですけど。
あのアンケートに 自称 Gファンが
酷いことを書いていたらしいです。

当時は そこまで考えてなくて
アンケートも出さず仕舞いだったような…
書いた記憶が無いんです。

でも、何か言わなきゃ伝わらない。

それに気づいて… ← 遅いわっ!

自称Gファンは 地下活動が 凄いのよね。
光一さんのソロ活動への 妨害が凄い。むかっ

こんな弱小ブログまで 潰しに来る。


光一さんの ファンとして
地道にコツコツと
できることを 続けていきたいです。

堂本光一さんは、
私たち 化け猫の 元気の源ですから ニコニコ