
こんばんは。(^-^)/
入口の 断り書きを
「グループファンの方が 見ても楽しくないと思います」
という 柔らかい表現にしていたのですが
文科省の学習指導要領の改定により
日本語の理解能力が 落ちてるようなので
ハッキリと 少々キツイ言い方に書き直しました。
SHOCKの感想は、
記憶力が悪いので ほんとの感想だけで
レポは さっぱり なんですけど

見る度に 皆さん 座長の背中を見て
進化を続けてるので
それを 見るのが楽しみなんです。

リカ役は 毎年 代わりますが
ライバル役は 東京では ヤラ
大阪と博多は ウチ
身体能力から言えば ヤラは 凄いんですが
芝居となると ウチなんですよねえ。
始めの頃は、この子で 大丈夫なのかしら?
と、心配もしましたが
座長が、 内くんについて
『肩で息をするくらいに 集中して
一生懸命にやってくれてるから安心した。』と
オーバーワークにならないよう 気遣いながら教え
内くんも 素直な性格だし
頑張って少しずつ 難しいことを覚えていって…
やっぱり 告白シーンでは 泣かされました。
ウチの場合は 芝居が 分かり易いんです。
Higher では、
みんなが 帰って来たコウイチと楽しく踊る
それを 端から見て ショック受けて
ウチは 背中から 悲しみが伝わってくるんです。
きゃー


なーんて 見てる自分も酷いかも… って思えるほど
ウチは 悲しみに 打ちひしがれてる 芝居が上手いんです。
やはり、それぞれの 良さが 有ると思います。
内くんも 座長と すっかり仲良しになって
あの、堂本光一を 温泉に連れ出して
実家にまで 連れてっちゃうんですよ。

内くんの 人がらでしょうね。
地方公演だと ホテル暮らしになるから
食事とか 休演日とか
いろいろと 一緒にいる時間が長くなりますからね。
内くんも、
いいお兄ちゃんが できて良かったですね。

リカ役も、その人なりの 味がでて
決まった表現だけじゃないから いいんですね。
その分だけ 難しい役どころだと思います。
入来茉里さんのダンスは 綺麗でしたね。
ソリタリで反り過ぎて 座長がビビってましたもんね。

宮澤エマさんも、エマリカになってきました。
このリカちゃんも
まだまだ 進化を楽しめそうです。

脳内では Dancing On Broadwayが グルグル廻ってます。
赤マリさんとの アメリカも

赤マリさん宛に 葉書出しましたけど、
この新しい曲も 聞けば聞くほど大好きになります。
“夜の海” も、
8年前とは座長の 歌い方が変わったので
全然 違う曲のように聞こえてくるんです。
堂本光一は 常に 今が一番ステキ

歌声も 今が 最高

サントラが 欲しいです

座長に 要望したけど、届いてるかしら?

こんばんは。(^-^)/
そうですねえ。
つよしくんの 奈良公演があるといいですね。
聞くところによれば
吉本の お笑いライブに出演するらしいですよ。
自称 きんきファンって、
光一さんのソロ活動には 署名運動までして妨害したり
ミタライだって 光一さんは 主演じゃないのに
キンキで出演させろ!って ゴネたり。
視聴率で 島田先生に因縁つけて 墓穴掘ったり

もう、情けないとしか 言いようがないです。
こんな弱小ブログにまで…

「きんきファンが見ても楽しくない。」
という 断り書きをしてるのに
オンリーは鍵付きにして 引っ込んでろ! ですからね。
つよしくんが、光一さんの悪口をメディアで
捏造してまで 落とし込みしてるのに
それを 止めて欲しい!
という 光一さんファンには
黙れ! 鍵付けて 見えないとこで言ってろ!
と、 こんな風に 因縁つけてくるんです。
これで 多くの光一さんオンリーBlogが
潰されてきました。

私は 負けません

もう、先が短いんですから
生きてるうちに 精一杯
光一さんの パフォーマンスを堪能したいと願ってます。
だから、妨害には 負けません
