月うさぎ -8ページ目

月うさぎ

お花と自然が大好きです。
動物や音楽を聞くことも好きです。
携帯撮りブログです。

花束うさぎクッキー

 

 

野良猫ちゃんが また我が家に顔を出すようになりました

7ヶ月ぶりでした

右後ろ足に難のある男の子、たぶん?2~3歳くらい

 

🐈‍⬛「お腹すきました、ゴハンくだちゃい」

朝5時頃 玄関のドアを開けると すでに待ってたようでしたあせる

 

 

カリカリ、柔らかいの、チュール

食欲旺盛で よく食べますニコニコ

 

 

ハイビスカスと猫ちゃん🐈‍⬛(^_^;)

 

 

大きめの蛾(が)らしきものを見つけて

Googleさんは「ブドウスズメ」と教えてくれました。合ってるかしら⁉️

それによると スズメガ科 ホウジャク亜科

幼虫食餌植物はブドウ科のヤブカラシ、ブドウ、ノブドウ、エビヅル、ツタ

終齢幼虫体長 75-80㎜

と書いてありました

 

 

ルドベキア黄色い花

 

 

鉢植えの🪴 山アジサイが 楚々として可愛いです

 

 

 

 

 

 

 

 

バン友さんのSさんご夫婦から、佐野の「クランベリー」のクレープを頂きました

美味しかったです😋 ありがとうございます♪

 

 

 

🍀

 

6月11日(水)

 

関東も昨日に梅雨入りして

今日も朝からシトシト雨が降っています☔️ 22度です

雨は好きなので さほど気になりません

雨は私の隠れ蓑、安心します

 

しとしと降る雨のカーテンは 昨日に続き 今日も上がらず・・

でも夏場の水不足や 農作物が育つのに 大切な雨

梅雨は「天の恵み」でもあるんですよね

それに雨音や 雨に濡れる緑は何気に癒されます

そんな季節に 心を爽やかにしてくれる 紫陽花も 咲いていますしねあじさいニコニコ

 

今日は6月の満月🌕ですが(ストロベリームーン)

日本全国 雨模様、ほんの一部でしか観られないでしょうね


🍀

 

6月12日(木)

 

月・木は「燃えるゴミ」の日

分別しっかり確認して 8時半までに所定の場所へ⭕️🆗

 

朝のうち晴れそうな気配があったのですが

やはり梅雨時、曇り空が広がってしまいました

28度、雨上がりでもあり 少し蒸しています

梅雨の晴れ間の高音に耐えられるよう慣らしておかないとね

関東も来週は30度超えが続くようです

ちょっとツラいなぁ〜(^^;;

花束うさぎクッキー

 

 

我が家の鉢植えの🪴紫陽花の続きです

 

「常山アジサイ」(じょうざんあじさい)

アジサイの近縁種です

アジサイの開花時期と同じ頃

球状についた粒々の蕾が開くと、星型の清楚な雰囲気の花が開花します

 

開花時期:6~7月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「伊予獅子てまり」

 

山紫陽花、伊予獅子手毬

 

小さなポンポン状の手毬花を たくさん咲かせる

清楚で可愛らしい、小型の山紫陽花です

 

淡いライムグリーンから、白や薄ピンクになります

開花時期:6~7月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ラグランジア」(ブライダルシャワー)

花期:晩春〜秋

 

 

 

 

 

 

咲き進むにつれて ライムグリーンから

 

 

ホワイト、淡いピンクへと花色が変化します

 

 

 

 

純白な花が咲き溢れます

 

 

ロイヤルウェディングに合わせて発売されたそうです

 

 

優雅な枝ぶりで、枝垂れも魅力的^^

 

 

花嫁さんのブーケのようで素敵ですよ(^ ^)💐

 

 

鉢植えですが 年々 株が充実して来て、地植えのようなボリュームがあります

 

 

 

🍀

 

 

6月8日 (日)

 

午前中は 晴れ間も覗いたけど、その後は 曇り空

この頃は 曇りの日も なんか蒸し暑いですね(^^;;

 

傷んだラティスを直す予定でいたので

相方が近隣のホムセンで2枚買って来ました

1枚 約3000もしますね、2枚で約 6000円。高いなぁ〜あせる

ホムセンで借りた軽トラ🛻を久しぶりに運転した相方 

マイカー🚙よりも目線が高くて 怖かったとか😅

でも帰りには慣れたのか、思ったよりも楽しい!と言ってました

軽トラは働き者ですよね(^ ^)

 

お花の周りに ラティスを14枚使っているので

どうしても 数年ごとに 何枚か 交換になりますね(^_^;)

ふとん2赤薔薇黄色い花ふとん3

 

🍀

 

九州北部と四国が梅雨入りしたとみられると発表がありました

週間予報を見ますと 日本の殆どが 曇りと傘マーク

月曜からも どんどん梅雨入りが発表されそうです

 

そんな中、沖縄が梅雨明け宣言です☀️

早いですねー(⌒-⌒; )

 

🍀

 

6月9日(月)

 

今日は思ったよりも お天気が良かったので

洗濯を2回🧺🧺、3回目は🧺やめといた(笑)

一段落した昼前、ちょっと お出かけ

コンビニで支払いをして、少しお金を下ろして

スーパーとドラッグストアに

 

今日は たまたま バン友のSさんご夫婦と

時間がズレて ドラムさんが来店、皆さん 元気そう😄

 

午後4時頃、娘に誘われて ホムセンとセリアで お買い物

何気ない会話で 笑顔が見られると安心する(^ ^)

頑張ってるから いつも疲れてるからねー(・・;)

 

あじさいカエルクローバー

 

今日は 中国・近畿・東海で梅雨入り

北陸・関東甲信も明日あたり 梅雨入りしそうです

九州南部で 線状降水帯 発生の恐れとか

気を付けて下さいねー

明日は 九州北部も要注意です⚠️

 

🍀

 

6月10日(火)

 

こちら地方は しとしと雨や 小雨が 降ったり止んだり

気温20~21度、涼しくて気持ちがいいです

北陸・関東甲信が梅雨入りしたとみられると発表がありました

 

 

 

 

 

 

花束うさぎクッキー

 

鉢植えの🪴 山紫陽花「藍姫」

         花期:初夏から夏         

6年前から  たまたま山紫陽花の素朴な魅力に惹かれて 

それ以来 お気に入りになりました

 

 

花の特徴は 両性花が中心に固まっていて その周りに装飾花が咲くガク咲きタイプ

装飾花は一重で、花びらの数も4枚と多くはないので

山紫陽花らしい楚々とした雰囲気があります

 

 

濃い青🟦ですね

 

 

土壌がアルカリ性だと青くならないようです

 

 

濃い青の小さめの花が たくさん咲きます♪

 

 

 

 

 

 

「七変化」っぽい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色は青〜濃い桃色まで様々です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🍀

 

 

ここ数日、30度前後の暑い日が続きましたね

来週には こちらも 曇りや 傘マークばかり

そろそろ 梅雨入りが近いかもしれませんね

 

まだ台風も来ていませんが

南の海が 少し 怪しくなって来ましたよ

 

傷んでいるラティスがあるので

2枚ほど 新しくしようと思います

カインズで 軽トラ🛻をお借りして 買ってこようと思います

 

花束うさぎクッキー

 

前日にハイビスカスの蕾が5つあったのです

翌朝 5つ全部が花開いているのが 目に飛び込んで びっくり🫢

一気に 周りが 明るくなりました✨ウインク

 

 

鉢植えの🪴 ハイビスカス(イエローユカリン)

 

 

ペンタス

 

 

秋明菊の葉に ナナホシテントウムシ(七星天道虫)🐞 発見❣️

 

 

忙しそうに動き回っていました

テントウムシはアブラムシとか食べてくれるので益虫です拍手

スピリチュアル的な意味で、テントウムシは

「幸運を運ぶ虫」として知られていて

物事が「うまくいく前兆」と言われています

宝くじ、当たってほしいなー爆  笑おいで

 

 

ガザニア・ビースト(シルバーフォックス)に花蜂🐝

 

 

 

🍀

 

 

山田うどん食堂

お蕎麦と 天ぷらはエビ・イカ・黒舞茸でした😋

 

 

餃子🥟も頂きました

 

 

先日「はま寿司」へ🍣

平日だったので すぐ座れました。いつもカウンター席です

 

マグロ、サーモン、エビ、いつも同じようなものを注文します

脂の乗ったもの、光り物、貝類、ウニ・イクラとかは苦手、食べません😅

レンコン・アスパラガスの天ぷらも注文

回転寿司は 食べるのを 加減出来るのが 良いですね

 

「鳥の唐揚げナンコツ」

 

上がり間近は「茶碗蒸し」と「コーヒーゼリー」

 

デザートの「マンゴー」🥭

 

 

🍀

 

6月5日(木)

 

朝 5時頃 目が覚めたら 

眩しいほどの 明るい朝日が差し込んでいました

今日は昨日より 確実に暑くなる気配

午前11時で すでに28度超えました

30度超えるかもです

 

チャチャっと身支度整えて 外で陽の光を浴びましょう

夏に備えて 汗をかく準備をしながら

体調を整えてくださいね(^ ^)

花束うさぎクッキー

 

はや六月となり 紫陽花の季節となりました

我が家の紫陽花は すべて鉢植え🪴なのですが

山紫陽花の藍姫・紅、伊予獅子てまり、星あつめブルー、ラグランジアが咲いています

写真も撮り溜めています

 

 

 

 

「墨田の花火」だと思うのだけど、もう分からなくて、密に狂い咲きしています😅

 

 

ここ数年 可愛くて仕方ない山紫陽花

 

 

今回は「紅」(くれない)

 

 

白い花(萼)から だんだんピンクが濃くなって

 

 

 

 

 

 

近隣の小さな公園です

ここは ウズアジサイ(渦紫陽花)が多いのです

 

 

この品種は 江戸時代に作られたらしい

 

 

くるりと巻いている装飾花が特徴です

 

 

昔は《お多福紫陽花》と呼ばれていたこともあったとか・・

 

 

とにかく クルン、コロンとした姿が可愛いです

 

 

この花が 西洋では ポップコーン紫陽花と呼ばれ 人気だそうですニコニコ

 

 

 

 

紫陽花の《真花》   宝石箱やぁ〜✨泣き笑い

 

 

ブーケ💐みたい^^

 

 

《青》に惹かれますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

あじさいニコニコ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

柏葉紫陽花《スノークィーン》

白丸、すっきり一重で 花びらは和紙のようでした

 

 

 

 

 

 

和歌では「四ひらの花」と。紫陽花の別名、奥ゆかしい感じです

瑞々しい緑を背景に 紫陽花の花が鮮やかに浮かび上がって見えます

 

🍀

 

6月3日(火)

 

長嶋茂雄さん(89) 肺炎のため 今朝、都内の病院で亡くなりました

改めてTVで 野球に対する生き様を見させて頂きました

長きに渡り 日本プロ野球界を牽引して来た

“ミスタープロ野球”の残した功績は大きかったですね

心より ご冥福を お祈り致します

 

あじさいカエルクローバー

 

今日のこちら地方は 一日 しとしと雨降りでした

明日は天気回復、こちら31度の予想です⤴️

週後半は 真夏日続出のようです

そして来週は 続々 梅雨入りの気配です

 

🍀

 

6月4日(水)

 

予想ほど上がらなくて、27度でした

雲多めの上の空は 真っ青、濃い青でした(^ ^)

でも変わりやすいお天気で 夕方から雨になりました

隣の県、市は大雨・洪水警報まで(゚o゚;;

 

夕飯を食べ終わる頃には 雨も止んで

網戸越しに雨上がりの気持ちいい風が〜(^_^)

 

2階から エレキギター🎸の音が鳴り響いています🎵

今は「白い渚のブルース」ね