

5月30日、通院の時の 病院の紫陽花です
【アナベル】(アメリカアジサイ)
白い紫陽花、葉の緑も綺麗です✨


【カシワバアジサイ】(柏葉紫陽花)
大きな円錐形の花房ですね 存在感があります

🍀
【風鈴オダマキ】 キンポウゲ科 花期:4~6月 宿根草
花は俯くように下を向いていて、風鈴のような佇まいの可憐な山野草です

【ミヤマホタルカズラ】 ムラサキ科 宿根草
星型の可憐な花を咲かせます

ゲンペイカズラ(源平葛) シソ科 花期:初夏から秋

赤色の花と白色の萼が対照的で 美しい花です

萼が白で 花冠が赤いことから
この対比を源氏と平氏に見立てたことが名前の由来です

🍀
近所の紫陽花です
ガクアジサイ

カシワバアジサイ

紫陽花のシーズンになって来ましたね〜 ☔️

🍀
6月1日(日)
昨日は一日雨降りで 日中も17度しかなく 寒かったですが
日曜日の今日は 晴れましたよー
青空が見えます(^ ^) あったかい〜
六月、水無月(みなづき)となりました
水の無い月と書きますが 水が無い訳では無いですよ
田植えに多くの水を必要とする月の意
田に水を引く月であることから 水無月と言われるようになりました
水無月の「無」は 神無月の「な」と同じく「の」にあたる連体助詞
「な」で《水の月》と言う意味です
『水無月の 朝顔すずし 朝の月』 (樗良)ちょら
晴れさえすれば 梅雨前の爽やかな季節(^ ^)
梅雨入り間近ですが
どうぞ お身体を大切に お過ごし下さいね
🍀
BSで「心旅」を見ていました
涙脆い、田中美佐子さん編でした
ビートルズの「恋のアドバイス」か〜 懐かしい♪
0:45〜 スキマフェス2024(再) がある、見よっと
スキマスイッチ、小田和正、奥田民生、ゆず、いきものがかり、JUJU、
コブクロ、SUPER BEAVER、緑黄色社会、東京スカパラ、sumika
♪(=´∀`)人(´∀`=)♪
🍀
6月1日は 当市は 初山祭り(ペタンコまつり)
男浅間(上の宮)と女浅間(下の宮)で毎年山開きの6月1日に行われます
このお祭りは およそ300年前から始められたと言われ
市の重要文化財に指定されています
祭りの当日、この1年の間に生まれた赤ちゃんを連れて参拝し
御朱印(男女で形が異なります)を額に押してもらい
無病・息災・開運を祈願します
🍀
そして今日は あしかがフラワーパークで
「ASHIKAGA MUSIC GARDEN」野外音楽フェスがありました
田島貴男(オリジナルラブ) 黒猫同盟(上田ケンジ、小泉今日子) EGO-WRAPPIN
Night Tempo 須永辰緒 銀座たけ内 渋川清彦
8500円(足フラの入園料含む)
約2000人のお客様で盛り上がったようです🎵
オリジナルラブの田島さんと EGO-WRAPPIN 好きなんです
行けなかったのが 残念!(ーー;)