月うさぎ -3ページ目

月うさぎ

お花と自然が大好きです。
動物や音楽を聞くことも好きです。
携帯撮りブログです。

花束うさぎクッキー

 

(続きです)

 

8月30日(土)

 

伊香保、ホテル「天坊」に午後4時にチェックインしました

娘が2歳の頃から利用してる 勝手知ったる お宿 泣き笑い

6階の角部屋でした  静かに ゆっくり過ごせました

 

 

 

 

 

4時にチェックインしたのですが 食事を早い方の時間帯を選んだので 17:15~

部屋で一休みをして じきに食事に向かう事となりました

今回は 夕・朝とバイキングにしました

9階のスカイホール「天の川」

角部屋からは遠い、遠い(笑) しばらく歩いてエレベーター🛗

早めに行ったので ボックス席ではなく、外の眺めの良い席に案内されました

えーと、食事の写真、撮り忘れました😅

皆様が思ってる以上に食べたと思います泣き笑い どんだけ〰️

なんでバイキングだと取り過ぎちゃうんだろう⁉️

食いしん坊だわぁ〜グラサン ゆっくり、しっかり残さず食べましたよ🈵

ポンポコリンのお腹を撫でながら 部屋に戻りました

 

夜6時頃の空、カラスが何羽も寝ぐらに飛んで行きました🐦‍⬛

 

 

24時間TVなど 横目で見ながら

オットは満腹とビールの酔いで🍺寝てしまいました💤

お腹が落ち着いてから お風呂に行こうとなり

ニコニコひらめき 出発~

地下1階の岩風呂・露天風呂

3階の大浴場、トルマリン湯、ぬるめの湯、熱めの湯、洞窟風呂、釜湯・・

全部制覇して来ましたぁー照れ 気持ち良かったです

のんびりゴロゴロして 12時前には休みました

 

8月31日(日) 2日目の朝5時半の空です

 

 

朝風呂も済ませ、朝食も早めの時間帯、7時前から

また眺めの良い席に座れましたが、朝日が眩しかったです

また朝も取りすぎましたよ

懲りないなぁ〜 ( T_T)\(^-^ )

アハハ😋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時にチェックアウトだったので 食後も ゆっくり出来ました

 

宿を後にして

さて これから榛名山、榛名湖の方へ向かいます

 

(続きます)

 

🍀

 

9月5日(金)

 

台風15号の影響が広範囲です

備えて お気を付け下さいね

 

ヒマワリ

 

27° 久しぶりに過ごしやすかったです

今日は 午後から 病院🏥へ 行って来ました

台風の影響は 少し雨が降っただけでした

3時過ぎには 青空が見え、夕陽も綺麗でした

 

音符

 

橋幸夫さん(82)が4日にお亡くなりになったそうです

「アルツハイマー型認知症」が、ここ数ヶ月 急激に進行したようです

1960年「潮来笠」のデビューは新鮮でしたね

舟木一夫、西郷輝彦と共に《御三家》と呼ばれ、人気を博しました

「いつでも夢を」「霧氷」「雨の中の二人」など

思い出される曲も多いですね

ご冥福をお祈りしたいと思います🙏

 

クローバー

 

夜9時ちょうどに地震がありました、震度4

ガガっと来て焦りましたが 短くて良かったです💦

 

🍀

 

9月6日(土)

 

32°   台風一過の青空が広がっています🟦☀️

 

花束うさぎクッキー

 

お盆休みも 仕事だった娘でしたが

26日から 遅ればせの 8日間の お休みを頂きました

「近くの温泉に行こうよ」と宿を予約してくれたのですが

休みに入ってから 本人が体調を崩してしまい・・ギリギリでした

病院で出された薬を服用しながらの外出でした(^_^;)

8月30日(土)~31日(日)、近場の1泊旅

4時にチェックインなので

お昼は家で食べて 1時過ぎに ゆっくり出発しました

 

宿に入る前に ロープウェイに乗ろうとなり

「伊香保ロープウェイ」に🚡寄りました

昭和37年に営業開始だそうです

温泉街の不如帰(ホトトギス)駅から 標高955mの見晴駅まで

4分間で結び、観光客の足として活躍しています

 

緩やかな登りを歩いて行くと

 

 

紫陽花が秋色に

 

 

ヤマホトトギス  (ユリ科ホトトギス属、多年草)

 

 

徒歩約5分の場所に 展望デッキが設置されていました

 

 

 

 

 

赤城山や 谷川岳を 一望できます

 

 

眼下に伊香保の温泉街が広がる風景を楽しめました

 

 

デッキから 雄岳を眺めながら

 

 

「輝望(きぼう)の鐘」 縁結びや 幸せの鐘としても人気があるようです🔔

 

 

宿が見えました(^ ^)

 

 

綺麗な景色を眺めて、束の間 足元の野花や山野草を楽しんだり、の散策でした

時間になったので 宿へ向かいます グラサンニコニコ泣き笑い

 

(続きます)

 

🍀

 

9月2日(火)

 

9月に入ったと言うのに 暑いですねー💦

本日も猛暑日39度・・🫠

いつになったら 涼しくなるのだろう?

毎日のように猛暑日で 暑さで体が疲れています〰️

 

妹が遊びに来ましたニコニコ

自家製のシャインマスカットを いっぱい持って来てくれて

本人まだイマイチだと言います

今年5年目、あと3年くらいかなぁと言ってます

私には十分美味しいよ😋ありがとう

ご馳走様〜

 

🍀

 

9月3日(水)

 

今日も蒸し暑かったですね

南の海の熱帯低気圧が 台風に変わりました

今夜から 木・金と西日本から東日本を縦断しそうです

雨台風になりそうです

備えをして 十分に気をつけて下さいね(^^;;

 

マイクギタードラム

 

今夜は 歌バンドの練習日

ギターやアンプ、多少の機材を運び入れるので

雨にならないと良いのですが・・

《見守り隊》行って来ます!

⬆️

心配した雨は大丈夫でした

10曲✖️2セット練習しました

ボーカルのYちゃんが 7月から「ペパ5」のボーカルになり

ちょっと忙しくなって来ました😅

10時前に帰宅すると 空き地から秋の虫の鳴き声が賑やかでした

ちょっとだけ秋を感じた夜でした🌱🦗🌱

 

🍀

 

9月4日(木)

 

台風が近づいているせいか

午前中、久しぶりに30度を割っています

 

ルンルンうさぎクッキー音符

 

 

まだまだ残暑が厳しい日々が続いています

 

希望的願望を こめて音符

 

 

「夏の終わりのハーモニー」       井上陽水&安全地帯

 

 

「夏の終わり」          森山直太朗

 

 

 

🍀

 

 

8月29日(金)

 

今日も37度近くありました

そろそろ月も変わろうとしているのに

9月5日頃まで こちら地方は 猛暑日が続くそうです💦

 

晩夏の折、まだまだ熱中症に注意をして⚠️

《残りわずかな夏を》⬅️ (残り僅かと思いたい)

楽しめたら、と思います

イヤ、大汗かいて 楽しいはずが無い⁉️

 

🍀

 

紫紺野牡丹(コートダジュール)

 

野花 (赤花夕化粧)

 

野花 (豆朝顔)

 

野花  アキノノゲシ(秋の野芥子)

 

 

 

ニラ(韮)

 

日々草

 

キントラノオ

 

おんぶバッタ

 

トルコ桔梗

 

 

🍀

 

 

8月31日(日)

 

土・日曜日と娘に誘われて 近場の温泉に1泊して来ました♨️

土曜日の午後に出かけて、日曜日の夕方に帰って来ました

旅先は涼しかったですが、下界は猛暑日💦

 

帰ると すぐ 姿を見るなり

野良猫ちゃんが「どこに行ってたんだよー!」と シャー!!😿

ほっとけない野良ちゃんに すぐエサを

ガツガツ嬉しそうに食べて、今は安心して 横になってます

(ごめんね〜 どこにも行かず待ってたのね)

 

プランターや鉢植えの花達は 案の定ぐったり

死んだようになっていました。すぐに水遣りをして🚿

ごめんねー 生き返ってねー(^_^;)

 

良いホテルに泊まっても

古い我が家に帰って来ると 安心するのは 何でかな⁉️

高速から 我が町に降り立つだけでも

帰って来たと 安堵する😅  (17:00記)

 

🍀

 

9月1日(月)

 

おはようございます

カレンダーをめくり、9月、長月となりました(September)

第四十一候『天地始粛』(てんちはじめてさむし)

暑さの勢いが落ち着く時期

「粛」には、静まる、引き締まる、という意味もあります

 

現実は まだまだ猛暑・残暑が厳しいですが

秋の声が聞こえるよう、秋の気配が感じられるよう

耳を澄まし、心を澄まして 待ちたいと思います(^ ^)

 

暑さ負けしないよう お体ご自愛下さいね

 

 

 

 

花束うさぎクッキー

 

ハイビスカス🌺

 

 

毎日、どれかしら、代わりばんこに咲いてくれるので

 

 

目に入ると 朝一から 嬉しくなります🌺

 

 

 

 

 

ミスタードーナツ🍩 

創業時のふんわりとした食感が特徴の「ニューホームカット」シリーズが復刻販売されていました

オリジナル、ハニー、バタークランチ、メープル、あんバター、グレーズ etc 😋 おいち

 

 

サーティワンアイスクリーム

暑かったのでダブルを注文、私は抹茶と大納言ニコニコ 娘はチョコミントひらめき

 

 

はま寿司🍣へ 4人で食べに行きました(ちょうどチラシも入ったので)

 

 

北海道水揚げ「秋鮭」

 

 

北海道産「茹でずわいがに」にっこり

 

長野・野沢菜昆布軍艦、石川・五郎島金時入りスィートポテトコロッケ

色々食べましたよ(^ ^)  鳥ナンコツの唐揚げをコリコリ齧りながら(笑)

  〆は茶碗蒸しとアイスコーヒーでした

 

すき家で

「バターチキンソースカレー・ほうれん草入り」を食べました

チキンがホロホロにほぐれて美味しかったです

 

 

 

🍀

 

8月27日(水)

 

流石に39度という日は無くなって来ましたが

まだ37度くらいの日が続いています

気象予報士の方が これからは一雨ごとに1度下がると言ってましたが・・

期待して良いでしょうか⁈

 

アイスや冷たい飲み物も ついつい食べ過ぎ、飲み過ぎてしまいますね

食料品や日用品 全てのものが値上がりしている現実なのに

アイスや飲み物まで加担していますね

暑いから もうしばらくは仕方ない( ̄▽ ̄;)

 

今日は髪を少しカットして来ます✂️

間違って「頭を切って来る」と言ったら

娘が「頭?切っといで、楽しみ」と言った。切れるもんなら切ってみろ!という顔をしてた(笑)

暑くて 発する言葉が バカ丸出しです😅

 

 

 

ミッキー いる?

 

 

 

 

 

山紫陽花が なぜか こんな色に・・

 

煮卵、美味いよ😋

 

 

 

 

音符うさぎクッキールンルン

 

 

「センチメンタル・カーニバル」     あおい輝彦

 

 

「恋のかけら」(ダウンタウンブギウギバンド) 

                     cover by 大友康平(ハウンドドッグ)

 

 

 

🍀

 

 

幸水梨が シャキシャキ甘くて美味しいです😋

 

紫紺野牡丹の枯れ色の葉

 

ニチニチソウ  水に浮かべて

 

ニチニチソウ 紫紺野牡丹

 

紫紺野牡丹

 

紫紺野牡丹の蕾

 

グロキシニアの蕾

 

グロキシニア

 

 

 

 

🍀

 

 

8月24日(日)

 

こんにちは〜(^ ^)   日曜日です!

午前中から すでに37度💦 今日も39度くらい行きそうです🥵

水分しっかり摂って 気を付けていますよ

 

🐈野良猫ちゃんも 暑さは堪えていると思う

食事の時間以外は 日陰の風通しの良い場所で 横になっています

体力温存ですねー

 

お昼は 近くの「すき家」か「山田うどん食堂」で食べて来ようと思います

手抜きです。作りたくない( T_T)\(^-^ )

⬇️

すき家で「ほろほろチキンのカレー」を食べて来ました

本当にスプーンだけでホロホロに崩れて

美味しかったです♪

 

🪲 🪲 🪲

 

猛暑が続いているせいか《蚊》に刺されたのは数えるほど

その代わり カナブン🪲を だいぶ見かけています

家の中で、、、しかも夜の12時頃 

LEDの明かりに 急に ぶつかる様に暴れ出す💥

昔取った杵柄、バドミントン🏸のスマッシュの如く

ハエ叩きで やっつけようとする(笑)

動きが早くて 結構 怖いのだ、焦る〰️   殺虫剤もシュー!

床に落ちたところを やっつけるのが 一番 効率がいい

 

今年の夏、室内で もう20匹くらい 捕まえたかな〜⁈

野良猫にエサを与えている時、玄関口やお勝手口から?

それとも 取り込んだ洗濯物に付いていた?

しっかり チェック☑️してるんだけどなぁー

それとも 待宵草を 花の近くで咲かせてるのが悪い?

 

🍀

 

8月25日  (月)

 

8月も最後の一週間です

皆さんの所では《秋の気配》感じられますか?

こちら地方は まだ暑くて・・💦

 

そう言えば こちらも9月1日には2学期の始業式ですが

夏休み中、外で子供達を ほとんど見かけませんでした

この暑さ、部屋でゲームでもして遊んでいるのでしょうか?

学校のプールも なんか中止になったようでした

 

そう・・夏休み明けって 子供の自殺が多いのですよ

いじめられていたり、無視されてる子がいます

学校へ行くのが 辛い子がいます

気をつけてあげて下さいね

 

🍀

 

8月26日(火)

 

お盆中も フツーに仕事だった娘

遅ればせで 8日間の お休みが頂けました

今のうちに温泉に行こう♨️と 宿を予約してくれました

前回の旅行、塩原の「蓮月」で もう最後かなと思っていましたが

また行けるなんて、娘に感謝です

体調を整えて 楽しんで来られたらと思います

週末に一泊で出かけて来ます

今回も近場です(^ ^)