フジバカマが ちょっと膨らんで来ました
日高屋へ😋
野菜たっぷりタンメン
しょうが焼き
ギョーザ🥟 唐揚げ とうもろこし揚げ
笑いながら寝てる《めがねうさぎ》🐰 寝る時はメガネ取れ〜(笑)
ニチニチソウ
ジニア
におい桜
千日紅
ヤマトシジミ
フジバカマが ちょっと膨らんで来ました
日高屋へ😋
野菜たっぷりタンメン
しょうが焼き
ギョーザ🥟 唐揚げ とうもろこし揚げ
笑いながら寝てる《めがねうさぎ》🐰 寝る時はメガネ取れ〜(笑)
ニチニチソウ
ジニア
におい桜
千日紅
ヤマトシジミ
8月16日(土)
お盆中でしたが 月一のベンチャーズLIVEの日だったので
《見守り隊》も出かけて来ました
いつものルーティーンで
モスでシェイクを買い🥤クールダウンしながら向かいました🚙
4時からリハーサル・音合わせ、6時本番です
🎸
🎸
🎸
🎸
ウォークドントラン64 ベッサメムーチョ・ツイスト サーフライダー
太陽は一人ぼっち 太陽の彼方に エマの面影 エスケープ サーフィンUSA・78
レッツゴー ブラックサンドビーチ 秘密諜報員 ボンドレロ マジックナイト
テルスター 白い渚のブルース パーフィディア 木の葉の子守唄
ハワイ・ファイブオー ドライビングギター パイプライン ダイヤモンドヘッド
雨の想い出 ドナウ河のさざ波 悲しき街角 スタンドバイミー 十番街の殺人
朝日のあたる家 (EC)キャラバン
お疲れ様でした〜
🍀
8月17日(日)
一日遅れの送り盆になりました
山門(仁王門) 赤いお姿の仁王像 《阿》
《吽》
流石に 遅れたので 人は まばらでした😅
17日ですので、夜は渡良瀬川で 仏教和合会による《灯籠流し》が行われました
🍀
とうもろこし🌽が美味しいですね😋 とうもろこし大好きです
迎え盆の時、長女から 丸のスイカを頂きました
毎日 少しずつ食べていますが🍉 5日かかって やっと半分食べ終わりました😅
🍀
🟠 透かし鬼灯(ほおずき)の作り方
(以前 ブロ友さんに教わりました)
鬼灯を水に浸し 落とし蓋をしておく
数日で 葉肉が腐り 柔らかくなるので
(結構 臭いですよ、水を入れ替えます)
いらない歯ブラシで 水をかけながら そっと落とします
丈夫な葉脈が残ります
このままでも綺麗ですが
漂白剤に浸すと(私はハイター)
白くなります✨
実は変わらず赤を保ちます
意外と 綺麗というか 美しいですよ(^ ^)
葉脈が 魅力的です
🍀
お盆休み、如何だったでしょう
ゆっくり休めましたか? 楽しいことありましたか?
また明日から8月最後の一週間が始まりますね
こちら地方は暑い日が続きそうです
時々 空や 夜風に 秋近くに居る?と感じる時もあるけれど
まだ残暑が厳しそうですね💦
🍀
8月19日(火)
お盆明けから また暑い日になりましたね
今日も午前中から34度、午後には35°超えの猛暑日になりそうです(~_~;)
陽の高い時は外出を控え 熱中症に気をつけましょう🥵
🍀
8月20日(水)
今日も暑い🫠 午前中から すでに36度💦
2代目で80年、商売をやっていますが
今では6:4の割合で 外人さんの方が多いです
午前中から インドネシアの58歳の女性
暑かったので冷たい飲み物を🥛お出ししたら喜んで頂けました^^
日本語は片言しか喋れない様子
コミニュケーションが上手く取れないと、なかなか難しいものがあります
正確な原稿が書けないと困るのです😕
なんとか仕上げたのですが
バスで行くという彼女、暑い中 可哀想に思い
市役所まで車で送ってあげました😅
そこまでしなくても、と思われるかもしれませんが
いいんです(^ ^) ボランティア・・( T_T)\(^-^ )
8月13日(水) 今日からお盆休みです
娘2人も都合が付いたので
午前中、迎え盆に行って来ました
菩提寺に向かう途中、車の墓参り渋滞が長〜く続いていてビックリ🫢
当市には約300の寺社があるのですが
昼頃 帰る頃も 旧市内は まだ長い渋滞でした〰️
百日紅が ちょうど綺麗でした
天台宗です
私の実家はキリスト教でしたが・・😅
副住職が見えたので ご挨拶
「ボーイスカウトで昨日まで那須に居たのですが
気温が20度無くて寒かったです。寝袋持っていかなかったので」と
県北の那須は そんなに涼しかったのですねー
昼は 十割そば屋さんへ
🍀
新興軒 溢れそうな中華丼(笑)
セブンで買ったデザート
長女が ママにって「めがねうさぎ」くれた🐰「受ける〜」って笑ってた失礼なヤツ
笑うと目が無くなるところが 似てるって
🍀
今日は暑さがぶり返して来ましたね
お盆の後半は また35度超えの猛暑日が続くようですよ💦
昨日は病院の皮膚科に行って
右足の親指の《巻き爪》の治療をしてもらいました
と言っても ワイヤーは やってなくて
ニッパーでカットして調整するものでしたが
少し楽になりました。様子を見ることになりました
若い頃から外反母趾があったので
そんなのも影響してるかもしれません
親指の左側が巻き気味で ずっと気になってました
🍀
🍀
8月14日(木)
今日は青空も見えましたが 雲多めの一日でした
空も秋のような気配も感じましたが
また暑さが ぶり返しそうなので 今日までかもしれません
午前中は 郵便局、マツキヨ、スーパーの用事を済ませ
午後は近くの整形外科に行って来ました
両膝にヒアルロン酸注射を打ってもらいました
早い話しが あちこちガタガタなのです
騙し騙し 動いているのです😅
🍀
8月15日(金)
午後1時過ぎですが35度、やはり暑くなりました
午前中は空を覆うほどのウロコ雲が出現して
秋かと見間違うほどの空でしたが
いつの間にか すっきり
今は入道雲崩れの雲が広がり・・楽しい空です(^ ^)
🍀
8月16日(土)
今日も じわぁ〜っと暑いです💦
お盆中ではありますが 月一のベンチャーズLIVEの日です🎸
3時過ぎたら《見守り隊》も出かけて来ます🚙
「少年時代」 井上陽水
「青い瞳のステラ」 柳ジョージ&レイニーウッド
🍀
初恋草
ミントの花
グロキシニアの蕾
セイロンライティア
千日紅
バッタ だいぶ悪戯します😅
お目々パッチリ セセリ蝶
ミヤマアカネ?
野花
待宵草
屁糞葛
野芥子?
昼顔
🍀
8月10日(日)
おはようございます(^ ^)
2015年の8月10日から ブログを始めまして
丸10年が過ぎました 今日から11年目に入ります
続けて来られたのも 拙いブログを訪問してくださる皆さんのお陰です
本当にありがとうございます 励みになっています
当初は Yahooブログでした
その頃からのブロ友さん、今も数名いらして 感謝です
途中、Yahooブログが終了になり Amebaブログに引っ越しして来ました
心配でしたが ご縁を頂き 今に至ります
去年くらいまで 毎日のように更新していましたが
去年の後半から 一日置きになり
今は3日に1度くらいになっています(^_^;)
あれから10歳、歳を取りました(笑)
さて、今いくつでしょう⁉️( T_T)\(^-^ )
子供の頃から恥ずかしがりの人見知りでした
そのまま歳を重ねてしまいました(^^;;
一人が好きだったりします
些細なことに 小さな幸せを感じながら(^ ^)
少しだけ花を育て、空や月を見上げるのが好き
風が気持ちいいと思い、雨に心が落ち着く
動物が好き、音楽が好き、自然が好き
不器用な生き方だけど 自分なりに一生懸命かな?
朝も夜も一年中 冷たい水で顔を洗うのが好き💦
歯を磨いて、顔を洗って、薄化粧をして
鏡に向かって 必ず 笑顔を作ってから 一日を始めます
いつも お付き合い ありがとうございます🌸
日曜日だけど 今日は通院日、午前中 出かけて来ます( ̄^ ̄)ゞ
⬇️
行って来ました。お盆がらみの日曜日だというのに
お客さんが いっぱい🈵 どういう事⁈
懐かしい人に遭遇、小学校の時の同級生H君、足を痛めて、と来てました
市内に何ヶ所も学習塾を経営してる塾長さん
寄る年波ではあるけれど 元気そうでした
今日は朝から しとしと雨降り
気温が30度を切ったのは 1ヶ月ぶりのようです(^^;;
どうせまた ぶり返すのよね(-。-;
🍀
8月11日(月)㊗️ 山の日
今日、明日は仕事です
でも午前中に来たお客さんは1人だけ、アハハ😅
取引会社が みんなお休みだしね〜
13~17日、お盆休みになります
お盆なのに 週末にバンドLIVEがあるのよ🎸(^^;;
お盆の後半は また猛暑が ぶり返すそうですよ
🏓
このところ毎日のように 卓球の試合を観てました
「卓球WTTチャンピオンズ横浜」
今日は決勝だったのですが 張本智和🇯🇵✖️王楚欽🇨🇳
凄い試合でした。打ち合いが速くて、目が追いつかないほど🫢
動きがキレッキレでした!ラリーとカウンターがエグいほど凄い!
張本選手が卓球王国 中国のトップ選手を打ち負かしました
おめでとう🎉 優勝です🏆
日々の弛まぬ努力のお陰ですね👏👏
🍀
8月12日(火)
30度を切って 過ごしやすいですが
不安定なお天気で 湿気も多く 不快感があります(・・;)
家人が とりあえず よく使う壁掛け扇風機4つを
綺麗に洗ってくれました
エアコンの冷気が気持ちよく部屋に流れています(^ ^)
ジュズサンゴ の 白い花
アメリカンブルー 花期:6~10月初旬
シコンノボタン(紫紺野牡丹) 花期:9~11月 花言葉:平静
フライング気味に 一輪だけ咲いています
ポーチュラカ 花期:5~10月 花言葉:無邪気
ブルースター 花期:7〜10月 苞が弾けて種がふわふわ飛んでいます
ペチュニア(ナイトスカイ) 花期:4月中旬~10月 花言葉:心が和む
ある日の夕空
🍀
待宵草
テントウムシ🐞
ベニシジミ
水たまり^^
🍀
8月7日(木)
今日は暦の上で「立秋」ですね、とは言え 立秋とは名ばかりの暑さ続き
秋には まだ遠く 暑い日が続いています
立秋と言うと 暑さが峠を越え 少しずつ秋めいて来るイメージがありますが
このところの夏の猛暑を考えますと 違和感があります
娘と話していたのですが、きっと これからは
カレンダー等に印刷される内容とかも 変わってくるよねと
以前の日本は《四季》があって 綺麗に繰り返されていたと思います
春3・4・5月 夏6・7・8月 秋9・10・11月 冬12・1・2月
でも最近は5月のGWの頃から もう半袖を着たいほど暑い日がありますよね
そして梅雨の合間の暑さ、猛暑の盛夏、10月頃まで続く残暑
それを思うと 夏が6ヶ月間ね⁈
秋が11月~12月上旬と感じる、この頃 紅葉🍁の旬の判断が難しい🙁
冬は12月中旬〜3月中旬の3ヶ月間かな〜
だから春も桜を挟んで1ヶ月ちょっと
こちら北関東内陸平野部ですが そんなイメージですよ
地球温暖化で🌏気温が上がり、海水温も上がり
魚の動きも 農作物の採れ方も違って来た
自然災害は大きくなるばかり
スーパー台風、豪雨、強風、線状降水帯、洪水、干ばつ、水不足、山火事
それでなくても日本は地震の心配が常にあるのにね
戦争がなかなか終わらないけど
軍や武器や核を試したくて うずうずしている国もあるけど 愚かだ
そんなことより 災害が発生した時
いち早く 自国民を助け出す国であって欲しい
助け合いながら 前を向かなければならないことが 後から後から多いです
🍀
8月8日(金)
昨日だけ 久しぶりに過ごしやすい気温でしたが
今日はまた暑い日になりました、只今36度
週末になりましたね、そろそろお盆休みですね
長い人は9~17日まで9日連休になるとか
帰省、旅行、お出かけ 楽しんで下さいね
お天気は秋雨前線の影響で変わりやすいので 気をつけて下さいね
我が家は のんびり過ごす予定です
お墓参りと LIVE🎸が1つだけ入っています
🍀
8月9日(土)
晴れて 風も程良くあって 洗濯物は良く乾いて有り難い
少し雲多めの青空だけど 撫でていく風が
心地良い風鈴の音を聴かせてくれる🎐
最近 野良猫ちゃんが 体を撫でさせてくれるようになり
ちょっぴり嬉しいのだ(^ ^) 撫で撫で〜
にゃんの温かさを感じながら・・ う〜ん 毛がだいぶ抜ける
ブルースターの種と同じくらい 猫の毛が その辺を転がってる(^^;;
隣の空き地で 野鳩が数羽 一生懸命なにかを啄んでいる
虫でも いるのだろうか⁈