月うさぎ -2ページ目

月うさぎ

お花と自然が大好きです。
動物や音楽を聞くことも好きです。
携帯撮りブログです。

花束うさぎクッキー

 

秋めいて

【食欲の秋】も怖いなぁ😱

来週は通院日あるし、血液検査も入ってる・・

 

これは「山田うどん食堂」のギョーザ🥟

ギョーザ美味しいよね😋 6ケのダブル位なら食べられそうだ、ミニ丼つけて(笑)

 

 

お隣、桐生の花火大会が終わった夜「ガスト」へ、3人で遅い食事

ここは11時半まで やってるので助かるのです

月一のバンドの帰りに寄ることもあります

 

マルゲリータピザ🍕 3人で分けっこ

 

相方は鰻、娘はビーフステーキを注文し

私は《大人のお子様ランチ》ニコニコ ちょうどいい

サフランライス、ハンバーグ、海老フライ、エビとブロッコリーのグラタン、サラダ🥗

 

モモ唐揚げ(ハニーマスタードで) これも分けっこ

 

日中は暑い日もあるので アイスがまだ冷凍庫に

 

スーパーのプリンですが 栗🌰や 薩摩芋🍠 つい味見してしまいます

 

筆柿オレンジ(ふでがき)愛知県産  濃厚な甘さです

 

月夜うさぎ(和三盆糖菓子)

10月6日(月)は《中秋の名月》ね、お月様 観られるかなぁ⁉️

 

友禅菊(宿根アスター)

 

野良猫ちゃん🐈

暑い猛暑を乗り越えて、涼しくなったので最近は楽そうです

 

 

🍀

 

 

10月4日(土)

 

一日、曇り空でした。霧雨が ちょっと降りましたね

土・日は お休みなので ゆっくり起きました

午後は用事があり 娘とジョイフル本田に出かけて来ました

夜は 久しぶりに長女が

旦那さんがサッカーの練習をしている間、遊びに行くね、と

TVを見ながら 賑やかな夕食になりました

 

 

新しい新総裁、高市氏に決まりましたね

はっきり言って 好きな人では ありませんが

決まったからには 応援しますよ

問題山積ですが 日本の為に 頑張って欲しいです

 

🍀

 

ホトトギス

 

ナデシコ(撫子)

 

ダンギク(段菊)

 

ボリジ

 

キアゲハ

 

花アブ

 

 

🍀

 

 

10月5日(日)

 

曇り空に晴れ間が差し 暑くなりそうな気配があったけど

やはり変わりやすい空、霧雨が降って来ました

今日は太田の「いっちょう飯塚店」に11時半集合

バンドメンバーが1人辞めたので

今後の話し合いの食事会でした

穴を埋めるギターマン🎸も ほぼ目安が付き 一安心

和やかに忌憚なくお喋りが出来て有意義でした

お開きになったのは4時

4時間半も お喋りしてしまいました😅

 

 

明日6日は《中秋の名月》

翌7日が《満月》🌕と日付が1日ずれています

お天気は どうでしょうか

観られる場所は限られるかもしれませんね

ハーベストムーンとも呼ばれ

通常より地球に近づく「スーパームーン」でもあり

いつもより大きく観えますよ(^ ^)

 

 

中秋の名月、こちらでは よく けんちん汁を作ります

里芋、ごぼう、レンコン、大根、人参、こんにゃく、シイタケ

油揚げ、鶏肉、とうふ、ネギ等 具沢山に入れますが

里芋の出来が悪いのか、例年に比べ 小ぶりです

ふっくらした里芋を使いたいけど、まだ出会えない

皮を剥くのが手間なだけだけど😅

 

 

花束うさぎクッキー

 

ちょっと順序が前後しましたが

 

9月27日(土)

 

市内のフラワーパークに行って来ました

本当は27・28日と《秋のパン祭り》が行われていて

那須のペニーレイン、日光の金谷ホテルベーカリーなど12店

好きなパン屋さんが 出店だったので

ペニーレインのブルーベリーブレッド🍞買いたいなぁと思っていました

11~3時となっていたので

午前中は用事があり、1時頃着いたら、案の定 売り切れ終了ガーン

そ、そうね、考えが甘かったわ(^_^;) 残念!

 

で、娘と一緒に園内散歩して帰って来ました😅

暑かったので 日傘をさしながら☂️

 

熱帯性スイレンが まだ綺麗でした

 

レストランは混んでいたので、フードコーナーで

冷たい物を ゴクっと

 

 

可愛いクレープも注文  うさぎ🐰と猫さん🐱、見える?(笑)

う〜ん 食べちゃうよ! ペロン😋

 

 

 

花期:6~11月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水面より高く咲き、青や紫など鮮やかな花色が特徴です

 

 

 

 

10月18日(土)〜 イルミネーションが始まります

2026年2月15日(日)まで

500万球超が点灯します✨

 

🍀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花束うさぎクッキー

 

 

9月21日(日)

 

朝9時出発! 埼玉の白岡市へ🚙ダッシュ

途中、コンビニ休憩しながら

《白岡市コミュニティセンター》に10時半に到着

大宮と春日部ナンバーの車がほとんどでしたよ^^

 

「白岡でエレキエレキ」🎸 今回4回目ですね(年2回)

(11~15時10分まで) 入場無料です

 

① 11〜12時   久喜ベンチャーズ

(12〜13時   昼食休憩)

② 13〜14時   THE VIOLET

③14時10分~15時10分   TAKE 5

 

外には キッチンカー

中には「エレキ喫茶」☕️がありましたよ😋

 

さ、インストゥルメンタルサウンドを楽しみましょうルンルン

 

関係者の ご挨拶

 

【1st     久喜ベンチャーズ】

長年、リードギターを務めたAさんが引退されたので

9月から元ベースギターのユウト君(30)がリードギター頑張っています

ECは「キャラバン」でした♪  若いから伸び代いっぱいです(^ ^)

MCは左のベースさん

 

音符 クルエルシー 秘密諜報員 テルスター ルージュの伝言 雨の御堂筋

京都慕情 京都の恋 さすらいのギター 

エド山口さんと3曲(ウォークドントラン ダイヤモンドヘッド パイプライン)

サーフィンUSA・78    ウォークドントラン・64     十番街の殺人 二人の銀座

コーヒールンバ 朝日のあたる家 ダイヤモンドヘッド パイプライン

(EC)キャラバン 音符

 

久喜ベンチャーズの演奏途中、東京ベンチャーズのエド山口さん(モト冬樹さんのお兄さん)の

紹介があり、YouTubeも見ていたのでビックリ🫢嬉しいサプライズでした

 

エド山口さん(78)の楽しいお喋りや 即興でギターも弾いてくれました

ウォークドントラン、パイプライン、ダイヤモンドヘッド🎸

 

久喜ベンチャーズさん、エドさんと思わず共演できて良かったですねニコニコ

 

 

【2st     THE  VIOLET(ザ・バイオレット)】

上尾市近隣で ご活躍のようです

MCは右のシンセサイザーギターのかた

リードギターが2人います、寺内系もベンチャーズも両方やります

男性ボーカルさんも3曲歌ってくれましたマイク🎵

シンセギターも いい味だしていました

 

音符 チャコの海岸物語 オープリティウーマン 朝日のあたる家 

加山メドレー(ブラックサンドビーチ 夜空の星 君といつまでも)

Vo3曲(ダイアナ 悲しき街角 ダンシングオールナイト)

霧のカレリア さすらいのギター つぐない ブルースター

ラ・クンパルシータ (EC)運命 津軽じょんがら節 音符

 

              【3st     TAKE -5(テイク・ファイブ)】

以前、300グループ参加のバンド合戦で優勝🏆した事があるそうです

 

ドラムさん78歳ですが一番お元気です、MCもこの方が

女性ボーカルが3曲歌ってくれましたマイク🎵

髙橋さん、こちらも寺内さん系が得意なようです

 

 

音符 テリーのテーマ ノーエ節 加山メドレー5曲 遥かなる戦場 竹田の子守唄

Vo3曲(別れの朝 二人の銀座 浜辺の歌)

エル・クンバンチェロ 恋の奴隷 恋人も濡れる街角 小雨降るみち

ブルースター 246から鎌倉へ ラ・クンパルシータ (EC)運命

 

 

3バンドで いつも50曲以上聴かせてくれます

お疲れ様でした〜👏👏👏 バラエティに富んでいて楽しい時間でした

椅子に3時間、腰掛けているのは疲れますが・・(笑)

ちょっとオーバーして3時半に終了でした

 

 

              夕焼けを追いかけながら帰って来ました

 

 

🍀

 

10日1日(水)

 

早いもので10月、神無月(かんなづき)となりました。October

 

こちら 昨夜から小雨が断続的に降っていて

今日は22° 心地良い涼しさです

 

いつの間にか 日足も すっかり短くなり

5時過ぎ 夕暮れが迫ったなと思うと

その後は あっという間に 夜の帳が下りて

油断してると 焦ることがあります(^_^;)

 

朝晩と日中の寒暖差がありますので

風邪など引かれないよう お体に気をつけて下さいねニコニコ

 

 

ダイモンジソウ(大文字草)  ユキノシタ科

 

花期:9~11月

 

花色:白・赤・ピンク・黄緑

 

 

 

ヒルガオ(昼顔)

 

花束うさぎクッキー

 

 

日高屋で   ラーメン🍜と 餃子🥟6ケ 😋

 

 

鉢植えで育ててる泣き笑い 野の花《ヤブタビラコ》    

花期は4~6月だけど まだ咲いています。花は1㎝くらい

 

 

ハイビスカス(ユカリン)

 

 

 

 

 

淡い《彩雲》が綺麗でした

 

 

梨(豊水)    シャインマスカット

 

 

シャキシャキで 甘かったです

 

 

彼岸花

 

 

 

 

 

コンコンブルさん

 

 

 

🍀

 

 

9月29日 (月)

 

昨日の日曜日は 埼玉まで出掛けて来ました🚙ダッシュ

白岡市で「白岡エレキエレキ」というイベント

知り合いのバンドが出るので 応援に 聴きに行って来ました

アマチュアのオヤジバンド、3バンドが出演

久喜ベンチャーズ、ザ・バイオレット、テイクファイブ

この日は 東京ベンチャーズのエド山口さんも見えていて

YouTubeなども見ていたので ビックリ🫢嬉しいサプライズでした

飛び入りで 楽しいお喋りと、数曲 ギターも弾いてくれました

サインも頂きました(^ ^)

来年3月には 東京ベンチャーズも出てくれるそうです

興味のある方は どうぞ お楽しみに〜

 

埼玉から帰って チーン 1時間ほど休憩

娘が隣町の花火大会に行きたいと言うので

6時過ぎには出かけ 桐生の花火会場へ

車を置き 土手をテクテク歩き、ちょっと疲れましたが

川風が涼しくて 9月下旬の花火大会も良いものだなぁと思いました

 

週末、こんな風に遊んでいることもありますが

体は 満身創痍ですよ(笑)

膝と腰が痛いのは 結構 大変です

 

この日の事は また後で ブログにニコニコ

 

🍀

 

ハイビスカス

 

青フジバカマ

 

ジュズサンゴ

 

秋明菊

 

ススキ

 

🍀

 

29日、今日も暑かったです

日中は35° 近くありました💦

野良猫ちゃんも🐈場所を移動しながら寝ています😅

 

🍀

 

9月30日(火)

 

午前中、27° 雲多めの青空です

今日で9月も終わり

従来なら 本格的な《秋》に入る頃ですが

まだまだ30° 前半の残暑が顔を出して来ます

それでも 夏の暑さが和らぎ、心地よい秋の空気感です

虫の音、澄んだ夜空など

秋の深まりを五感で感じられますね

 

花束うさぎクッキー

 

9月24日(水)

 

お休みだった娘と一緒に 川原の土手に散歩にニコニコ泣き笑い

彼岸花を見たいと思いましたが 遠目に見ても花がポツリポツリ

咲いてはいましたが 蕾の方が多かったです

この夏が猛暑だったからでしょうか

早過ぎました。あと一週間くらい先の感じでした

10月初めかなと思います

 

キタテハが 飛んでいました

 

 

やはり 秋ですね〜   トンボが たくさん飛んでいてニコニコ

彼岸花は咲いていましたが 蕾の方が多かったです

 

 

満開には あと一週間くらい かかりそうです

 

 

また その頃に・・

 

 

 

 

 

クズの花が フェンスや 電柱に絡んで たくさん咲いていました

 

 

ニラの花も あちこちに

 

 

 

 

 

ミノムシ(蓑虫)が ぶら下がっていました

 

 

緑色の実が成っていますね🟢 トウネズミモチかしらね?

 

 

 

🍀

 

 

ヤブラン

 

南天

 

 

 

ジュズサンゴ

 

青フジバカマ

 

ランタナ

 

オシロイバナ

 

ダリア

 

マリーゴールド

 

 

🍀

 

 

9月26日(金)

 

ここ数日、秋のような凌ぎやすいお天気でしたが

今日は30°超えの真夏日、久しぶりにエアコンを使いました

朝夕は すっかり秋の気配でも

日中は まだ もう少しの間 暑そうですね

 

そう言えば、昔「体育の日」が10月10日だった頃

暑かったのかな? 半袖だったような?

かき氷屋さんの出店も出ていたような?

 

今年も秋が🍂短くなりそうです(^^;;

 

🍀

 

9月27日(土)

 

今日も30°超えの真夏日ですよ☀️ ジリっと暑いです

 

今日・明日と 市内のフラワーパークで「秋のパンまつり」開催中

行けたら行きたいのだけど どうかな〜

那須のペニーレインさんや 日光の金谷ホテルベーカリーさんとか

12店の美味しいパンが販売されるの🥯🥐🍞🥖🥪😋

11~15時まで 売り切れ次第終了です

 

午前中は BS11で「黒谷友香、お庭作ります」

今日は雑草のお話でした。興味深かったです

その後「鶴瓶の家族に乾杯」のスイス旅の完結編

鶴瓶さんと杏さんの素敵な出会い旅でした

 

お天気が良いので 夜もお月様が綺麗に見えていますよ🌙

一瞬どこに居るの?と探してしまうのですが

夕方は南の空に 暗くなると南西の空に

低めのところにいるので

こちらでは 7時頃には 家々や山に隠れてしまいます

 

🍀

 

9月28日 (日)

 

26°  薄曇りの空です

今日は これから 知り合いのバンドさんの演奏を聴きに

埼玉まで 行って来ます ギタードラム