月うさぎ -28ページ目

月うさぎ

お花と自然が大好きです。
動物や音楽を聞くことも好きです。
携帯撮りブログです。

趣味のバンド活動記事です

記憶のために残しています

 

ギターギタードラムギター

 

12月21日(土)

 

いつもの場所で 月一のベンチャーズLIVE

《見守り隊》も お出かけ

この日の演奏が今年最後でした

クリスマスが近いと言うことで

それっぽいステージになりました🎅🎸🎄

 

この日はビートルズ好きが三分の一ほどいて

主食ビートルズ、惣菜ベンチャーズという泣き笑い それで結構!

バンド好きには変わりないので 楽しく過ごしましょう飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(演奏曲)

音符べサメムーチョツイスト そんなヒロシに騙されて 夕陽は赤く エスケープ

太陽は一人ぼっち エマの面影 サーフィンUSA78    二人の銀座 レッツゴー

ダイヤモンドヘッド パイプライン ブルドッグ 悲しき街角 雨の想い出

ドナウ河のさざ波 十番街の殺人 朝日のあたる家 キャラバン

ペネトレーション ボンドレロ ブラックサンドビーチ 夜空の星

(ベンチャーズバージョンのクリスマス曲)5曲

ジングルベル 赤鼻のトナカイ サンタが街にやってくる スレイライド

ホワイトクリスマス

 

拍手拍手拍手

 

クリスマス曲はお客様もタンバリンや鈴を持ち、盛り上げで参加

踊ってる人もいて、楽しい時間でした

最後はクラッカー🎉が鳴らされ「Merry Xmas❣️」で終了しました

 

🎄✨

 

終わってからは ささやかな抽選会

半分くらいのお客様にプレゼントが当たりました🍺🍷

 

一年お世話になったお礼を言って「来月また元気に会いましょう」とお別れ👋

 

🍀

 

靴下を頂きました(^ ^)

 

プリン🍮頂きました

知り合いの養鶏場さんのプリンでしたニコニコ

 

娘から コーヒーの☕️お供にチョコ🍫を貰いました

 

 

🍀

 

12月24日(火)

 

こちら地方は冬晴れが続き、この先一週間も雨は降りそうにありません

カラカラ乾燥、この頃は風も出て来ましたから

火事など🔥気をつけないといけません

ご注意下さいね

 

TVを見ていても、最近は夜など特番ばかり

この感じで年末年始に なだれ込むのね

 

今夜は 久しぶりに小田さん

「クリスマスの約束2024」がありますねカラオケ 見るわニコニコ

1部が10~11時、2部が11:56~1:56

もうこれが最後かもしれない・・

 

花束うさぎクッキー

 

12月20日(金)午後

 

市内の 栗田美術館ヘ 行って来ました

12月20日は創立者である栗田英男氏の誕生日なので

毎年この日、美術館の入場が無料になります

(通常は大人1250円)

これを逃す手はないウインクさっそく散歩がてらお出かけ🚙ダッシュ

 

栗田美術館は江戸時代に備前鍋島藩で生産された

伊万里、柿右衛門、鍋島を所蔵する

世界屈指の陶磁美術館です

三万坪の豊かな自然に囲まれた広大な敷地には

格調高い建築物が点在し、世界の人々を魅了した名陶が

常時展示されています

 

※ クィーンのフレディマーキュリーも数回訪れており

ファンの聖地巡礼の場所ともなっています

 

建物が点在し 広いので

3ヶ所くらいを目安に回って来ました

 

本館〜歴史館ヘ

 

展示品は写真撮影不可でしたが

歴史館の大壺の展示室に限り写真撮影OKでした

 

2m近くありますよ

 

 

 

 

 

 

 

まだ晩秋のような雰囲気も残っている・・

カサカサと枯れ葉を🍂踏みながら散策

 

登り窯

 

陶磁会館

 

右側は展示室、左側に喫茶室が併設されています

ちょっと一休み、美味しいウィンナコーヒーを☕️

 

ケーキを頂きました

 

カップ&ソーサーも素敵

 

室内のこちらには暖炉が設えてあり、クリスマスツリーも🎄

フレディの写真も飾ってあります

 

 

 

1968年開館、市の郊外にあり

道路を挟んで反対側にはフラワーパークがあります

今、イルミネーションで✨混んでいますが

こちらは静かにゆっくり見学出来ますので

陶磁器に興味のある方

お時間がある時にどうぞ〜^^

 

🍀

 

12月22日(日)

 

今日のこちら地方、久しぶりに風が強かったです

この私が?!風に押されて 踏ん張って歩いていました

赤城山も大きく雲を被っていましたよ

 

昨日はライブハウスの出番が今年最後の日だったので

見守り隊も終わって 一段落でした

 

今日は昼から忘年会?だった家人を(酔っ払いと言う)

送り迎えだけして、うるさいのを昼寝させて

私めは静かに過ごしました(笑)

 

さて、今年も残すところ9日となりました

ルンルンうさぎクッキー音符

 

 

「あの時君は若かった〜12月の雨」    かまやつひろし・荒井由実

 

 

「ウサギのバイク」       スピッツ

 

 

 

🍀

 

マーガレット

 

パンジー

 

 

 

クリスマスローズ

 

 

 

冬至の 柚子湯に

 

花束うさぎクッキー

 

 

ずいぶん風が冷たくなって来ました

日に日に冬めいてくる今日この頃です

 

今日は東京の方でも雪が舞ったようです

 

 

プリムラ・マラコイデス 🌸 ピンクも白も可愛いです

 

 

蕾や葉が薄っすらと粉を吹いて、それを「おしろい」に見立てたり

日本のサクラソウに似ていて、小振りな花を付けることから「化粧桜」とも呼ばれています

 

 

パンジーやビオラも寒い中、健気に咲いています

 

 

これから春まで長く咲きます

 

 

どれも スーパーやホムセンの 花コーナーで購入した 安いものです😅

 

 

90~200円くらい(^ ^)

 

 

ホントはね、体が あちこち痛いから お花も少しずつ断捨離したいのだけど・・

 

 

 

 

 

青系の お花は 相変わらず 惹かれます ニコニコ

 

 

 

 

 

 

🍀

 

鍋物の季節ですね

今日も寒いので 鍋に決まり!でした

ちゃんと作る時もあるし

有り合わせをポンポン入れて なんちゃって鍋の時もあるし(笑)

今はスーパーで 鍋つゆの素を取り揃えているし 助かりますウインク

 

🍀

 

21日(土)は「冬至」ですね

カボチャを煮て🎃 柚子湯に入って♨️、と思ったけど

先週、セッションの今年最後があったのですが

土曜日、ライブハウスの今年最後があるのですギタードラム

それが終わったら 見守りも一段落です

 

🍀

 

オリオン座が きれいに見える夜です

冬の星の美しさは 寒さも忘れて 見惚れてしまう事ありますね

 

 

音符うさぎクッキールンルン

 

趣味のバンド活動記事です

記憶のために残しています

 

12月14日(土)

 

埼玉のいつもの場所で ギターセッション🎸

セッションは今年最後という事で《見守り隊》もお出かけニコニコウインク

18~21時の3時間です

(演奏者1200円 見学者800円)

 

ギターギタードラムギター🎹

 

ほぼ、ベンチャーズセッションです

いつも和やかな雰囲気(^ ^)

 

今回は リードギター7人、ベースギター2人、ドラム3人、大正琴1人

リズムギター、キーボードは各1人

お客様は飲み物・ツマミ・お菓子、持ち込み自由🤭

 

ジャズマスターのYさん   ジャズマスターやジャガーも良いですよね

 

ベンチャーズセッションなので ギターは ほぼ モズライトです

 

 

 

 

 

ジャズベースのIさん、40年以上前ので弾いていました。いい音ルンルン

 

 

 

 

 

 

 

テスコのAさん

 

 

(演奏曲)約40曲

音符雨の御堂筋 二人の銀座 アパッチ パイプライン 若さでGOGO   ボンドレロ

マジックナイト ベンチャーズメドレー ドライビングギター イエロージャケット

ワイプアウト ペネトレーション べサメムーチョ そんなヒロシに騙されて

夕陽は赤く 京都の恋 蜜の味 ミスターモト スカイラブ 星への旅路

ダイヤモンドライン 十番街の殺人 キャラバン ブラックサンドビーチ

夜空の星(歌入り)    ライドオンタイム(歌入り)    エスケープ 太陽は一人ぼっち

エマの面影 サーフィンUSA78    ボンドレロ 秘密諜報員 テルスター

さすらいのギター スレイライド ホワイトクリスマス ジングルベル etc音符

 

今年最後でもあり クリスマス間近という事で

最後は ベンチャーズのクリスマス曲で締めとなりました

メリークリスマス! 🎉 が鳴り響いて終了でした

 

👏👏👏👏👏

 

来年は1月2月お休み、3月から始まるそうです

熊ベンさん、今年一年 大変お世話になりました🙇‍♀️

 

 

🍀

 

 

私の住む街は「映像の街」宣言をして もう10年以上経つかなぁ?

なので 映画やドラマの撮影が よくあります

大御所人気俳優さんや 若手人気俳優さんが けっこう来ています

ジャニーズ系(ん?これダメかな?)の若い男の子もね

先日も「キングダム」の続編の撮影が3日間ほど組まれていたようです

エキストラの募集が よくあります

渋谷のスクランブル交差点のセットもあるので

大人数だったりするので、市民の応募も多いようです

エキストラ出演が趣味になってる人もいるみたいですよニコニコ

 

🍀

 

先日のTV

バナナマン、日村の「せっかくグルメ」足利でした

情報を集める場所が日赤🏥の側の 五十部運動公園だったので

やはり西の方の店の名が上がりました

ゲストは若手俳優の赤楚衛ニくんとHey!Say!JUMPの中島裕翔くん

葉鹿町の【新興軒】で スタミナ定食を食べて

【赤い鳥】で 焼きうどんと 納豆ピザ🍕を食べていました

「赤い鳥」は我が家でもよく利用するところ😋

放送の翌日から混んでいる事でしょう

ほとぼりの冷めた頃、また食事に行こうと思います😅

 

🍀

 

来週はもうクリスマスですかぁ〜

ケーキと🍰チキン🍗だけは食べるでしょうね(笑)

 

12月の空は 思った以上に青空の冬晴れです

雲多めの時もあるけれど 風さえ無ければ まぁまぁです

空気は日に日に冷たくなって来るけど

首を暖かく守りながら、頑張ってます(^ ^)