ヤブカンゾウ・ヒルガオ・アメリカオニアザミ | 月うさぎ

月うさぎ

お花と自然が大好きです。
動物や音楽を聞くことも好きです。
携帯撮りブログです。

関東甲信・東北が梅雨明けしましたね

 

いよいよ夏本番☀️ 気持ちいい夏空も広がるでしょうね

すでに猛暑だけど‥     台風も心配ですね🌀

 

夏が大好きって言う人、とても健康的で元気で羨ましいですが

私、夏の暑さが 本当に苦手なんですよ

冬眠ならぬ《夏眠》に入って【秋に目覚めたい】くらいです

そうもいかないから仕方ないですね

 

汗も嫌だ 日焼けもキツい 夏のキッチンに立つのもシンドイ

熱中症に気をつけながら そぉーっと夏をやり過ごしたい😅

 

花束うさぎクッキー

 

お隣の空き地に 一年中 何かしら野草や野花が咲いていて

年に2回ほど 草刈りに来るのですが

綺麗にしていくのです でも、いつの間にか‥

雑草の生命力は凄いですね、逞ましい⁉︎

私は野花が色々と見られて、全然 嫌じゃないのですがウインク

家の花と 空き地の野花に 蝶々や蜜蜂も来ますし

小鳥の姿も見られます 囀りも可愛いです

 

クローバー

 

ヤブカンゾウ(藪萱草)

朝開いて 夕方にしぼむ 一日花です

※一重の花はノカンゾウです

 

 

ヒルガオ(昼顔)   一日花です

朝顔に対して 日中咲いているので この名に

 

 

ヒメジョオン(姫女苑)

 

 

ヘクソカズラ(屁糞蔓)

花は名に似合わず 愛らしく可憐です

 

 

アメリカオニアザミ

繁殖力の強い外来の植物なんです😦生態系被害防止外来種に指定されています

葉や茎に固く鋭いトゲを持ち、手に刺さると痛みを伴います

(鋭いトゲがあるので駆除も大変そうです)

結構、この辺り いっぱい咲いているんですよえー?

トゲが痛そうでしょう〜

 

 

あと 赤花夕化粧や 露草も咲いています