スタジオKAGAYAさんの銀河鉄道の夜をプラネタリウムを見て以来、すっかりプラネタリウム好きとなりまして、いろんなプラネタリウムを見てるのですが、紹介されるのはどうしても有名な逸話や神話のお話ばかりで、星座は88しかないのに「あれ?これなんか知ってるのと違うな」となったりなんでこれが星座なのと思う事があったりで、超入門書を改めて購入
…髪の毛座なんて意味不明だよね
こちらの出版のアストロアーツさんは星関連の商品メイン(なのでごくまれに違う分野で見かけると「え?これ間違えてない??」と一瞬混乱する)なので信頼性抜群、ネット関係だとどうしても諸説あるうちの一つみたいな紹介のものもあるのですが、そうしたところも配慮してくれてるなあという文章を色々見かけます
DVDは一昔前の地元の400円ぐらいで見れた懐かしいプラネタリウムを思い出す感じ
画像も今どきの横長ではなく4:3ぐらいの正方形に近い時代のテレビっぽいです
(こちらは中古品で購入ですが、下記の最新版はスマホで楽しむ…になってて、イラストKAGAYAさんバージョンのDVDがつくとかで、購入検討中)
本日のおやつ アイス梅
…梅干しを凍らせただけじゃねとお思いの方正解です
甘いハチミツ系梅干しを凍らせたそのままの味です スイーツ…か…?
いや私は好きだけど梅干しだよねえと聞かれたら梅干しですよねえと答える、そんな味
