古民家再生のスタート | 小さな森のまんまる暮らし

小さな森のまんまる暮らし

田舎の小さな森の中に、生命が調和するようなやさしいガーデンを作りたいと手探りの毎日。動物たちとの日常も綴っています。自然からの沢山の学びと気づきの備忘録です。




今日も、古民家再生のお話です



家周辺の片付けが終わるまでは

家の中の片付けは始めない

玄関は開けない…


やり始めてしまうと

止まらなくなってしまいそうだから

家の中の片付けは

まわりの片付けが終わってからと決めていました



汚い写真が続きますので、苦手な方は

退出をおすすめします… 

読み進んだらびっくりしちゃうかも…

記録のために残しますが

気分が悪くなってしまったらごめんなさい



この写真は、二回目に古民家に入った日の

記念の?写真です 

今見返しても

自分でもよく再生を決めたなぁと

思いますけれども


玄関を入ったら、こんな感じ

何十年も人が住まなかったら

こんな風になってしまうのですね

初めて一歩入った時は

再生なんて無理だと諦めの気持ちの方が

大きかったかな

畳の端から竹が天井に向いて

生えていましたよ



一番のお気に入りになりそうな

日当たりの良い広い縁側。

玄関から入って左側になります。



玄関あけて、すぐに正面のお部屋はこちら。

掃除機がレトロ…


 

右側のお部屋はこちら。ゴミのほとんどが

衣類や布団のようなものです。



すんごいなぁ(笑

怖すぎて、最初は触れず



あちらこちらどこを見ても

こわすぎて…笑



黒電話を久しぶりに見て

人が住んでいたのはわかりますが

この状況を目の当たりにすると

再度人が住めるようになる気がしなかったです

畳の上には、ゴザが敷いてありました



キッチンだったところかな

土間に続いていて ワクワク♪



土間の元台所?

ここは使っていなかったのかな

いろいろと想像してみます



土間に釜戸さん。これだけはワクワクして

はじめましての時はとても嬉しかったです。



何かの動物がお住みです…

死体とか無いよね(涙 と本気で思いながら

片付けしていました。

そんな場所ばかりで、本当に怖かったです



残置物がいっぱい。全て分別して

ゴミ処理場へと運びました

写真は一部で、トイレとかお風呂も

凄かったですよ(笑



天井のベニヤ板は、こんな感じ。

廊下の部分だけ瓦屋根ではなく

鉄みたいな素材で老朽化して雨漏りしているみたい

どうやって直そうかな


土間、キッチンの天井は、全て取ってしまって

梁の見えるままで使えたらと思っています



食器棚だったかな?

ガラスや食器がたくさん出てきました



普通の人なら住むのなんて無理だと

思うかも知れませんが

とことこの森から出たゴミの量や

片付けの大変さと比べたら…

大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせてみました


あの片付けを経験しておいて

心から良かったと思います

とことこの森の片付けを経験してなかったら

一歩入ったら逃げ出していたかも知れません


お家の中びっくりしちゃったかな?



キレイに掃除をしたら

お直しができるようになるんだからと

無心で片付けを頑張りました

お気に入りの廊下の床板も

張り直ししたいです



片付けを進めるうちに電気も通って

井戸水も使えるようになりましたの

 


水が出る…

そのことで人が住めるようになる道筋が

見えたような気がして

とっても嬉しかったです




お部屋は、全てフローリングに直します



 土間から篠やら竹 が生えて

ちょっと面白いです^^

羽釜は私の持ち物と

古民家にあったもの

驚くほど大きな羽釜も蔵から出てきました



少しも無駄な時間がなくて

毎日、少しずつでも何かしらの進展があって

いつも充実感でいっぱいでした



家のまわりがキレイになって

今度は、やっと古民家の中に

取り掛かれます٩(//̀Д/́/)۶


大体のお掃除が済んだので

やっとやっとのDIYスタートです

ここまできたら、子供たちと一緒に

住めるようになるまで

自分のため

子どもたちの幸せのためにも

愛の力で乗り越えるぞ


えいえいおーで頑張ろう♪


まずは、天井剥がしからスタートしますが

古民家再生のご経験がある方

アドバイスなどあります時は

教えていただきたいです


いつも応援ありがとうございます♪

頑張ってみますね



おしまい