ヤギさんの小屋作り② | 小さな森のまんまる暮らし

小さな森のまんまる暮らし

田舎の小さな森の中に、生命が調和するようなやさしいガーデンを作りたいと手探りの毎日。動物たちとの日常も綴っています。自然からの沢山の学びと気づきの備忘録です。





今日は、ヤギ小屋作りのこと🐐





私の小屋作りは、鶏小屋を作りから始まって

次に物置き小屋。今回のヤギ小屋と

小屋づくりDIYは、3度目となりました。


簡単DIYなので、基礎はブロックで



水平の糸の出し方を間違えてしまったのですが

どうにか印になってくれました。



柱を立てて、屋根を作って 🔨


物置き小屋を作った時

屋根が高くなり過ぎてしまって

屋根材張りが大変だったので、今回は気持ち低めに。



板があがったら、嬉しくなって

屋根の下でおにぎりを食べたりして楽しみました。


三回目の小屋作りになるので、だいぶ慣れたのと

コツが掴めたのか、上手くいったと思う時が

何度かあったので、少しは上達したのでしょうか。


おっちょこちょいなので

いつも何かしらの怪我をしてしまうのですが

親指を一度だけ腫らしたくらいで

大きな怪我もなく進むことができたのは

上達の証かな??笑


一人での作業なので時間はかかりましたが

形になってくる頃には

ぐんとスピードアップしたのでした。



屋根は、新しく材料を購入するつもりでしたが

捨てようと思っていた廃材がどうにか使えそうだったので

繋ぎ合わせて完成⭐︎

本音は、可愛い屋根材で仕上げたかったのだけど

節約しようと我慢しました。


週末になると、くっついてくる



おてんば娘も、お手伝い。


杉板で外壁を作ったら、小屋らしくなってきて



この頃は、嬉しさで胸がいっぱいでした。




外側は、鎧張りという張り方にしました。



筋交いがある内側の壁を

余った材料で補強してみましたら

パッチワークのようになってしまいましたが

とても丈夫な壁になりました。



小屋の中が、少しでも居心地が良いようにと…

いろいろと考えて🐐



やぎさんは、カラッとした場所が

好きということなので

床を高くして、ベッドを作ってみました。



気に入ってくれますように🐐



小屋の中からは、柿の木と青空がみえるので

ここは、アクリル板を張って

明かり取りにする事にしました。

朝が来るのも、日が暮れるのも

窓から季節も感じられるかな。



三角屋根のヤギ小屋❤︎

のんびりし過ぎてしまいましたが

ここまで出来ました。



残る作業は、網を張った部分に鎧戸づくりと

出入り口のドアづくり。

そして、最後の仕上げにペイントかな。


完成が見えてきたのと同時に

コタロウの引越しの日が近づいてきます。


小屋が出来上がってくるのは嬉しいのだけれど

コタロウと別々に寝ることになるのが

寂しい…(з_з)

はたして、私は子離れはできるのでしょうか

いししししし




コタロウあと少しだよ〜







おしまい