6:32 東京発のはやぶさ1号に乗り、
約4時間後、新函館北斗駅に着きました。
今回の旅の目的は、休暇村支笏湖です。
 

夫は北海道にはフェリーで来たかったんだけど、船酔いする私が断固反対!

飛行機嫌いの夫は、なるべく飛行機には乗りたくない。

で、新幹線移動となったのでした。

 
 
 
11:00過ぎに、駅近(ちょっと離れてた)の駅レンタカーでレンタカーを借りて、出発車DASH!
 
 

風船新函館北斗駅 →   A.休暇村支笏湖 

 

またまた、旅先でも長距離移動笑い泣き

 

 
 

すぐに道路工事の通行止めにぶち当たりガーン

迂回したら、北海道ならではのコンビニセイコーマート発見!

 

11:31 

気になる〜 いろんなアイスがあるらしいのよね

 

今は立ち寄らず先に進みます車DASH!

 

 

 

11:37 重たそうなモヤが道路に落ちてきている

これは山からの湯気?

 

 

 

11:46 大沼公園ICから道央道へ車DASH!

 

 

 

右側に、すごい大きな山が見えましたびっくり

 

地図を見ると、北海道駒ヶ岳らしいです

 

 

11:51 通り過ぎる寸前、どうにか撮りました

 

函館市公式観光サイト "はこぶら" に書いてあったのをまとめると…

大沼国定公園のシンボルでもある活火山で、この形になったのは3~5万年前の大噴火の影響の説有り。

1915(大正4)年には、駒ケ岳を望む大沼の風景が日本新三景に選定され、2000(平成12)年に小噴火があり、現在も火口からは噴気が上がっているそう。

 

大沼国定公園をちょっと調べてみたら、なんだか盛りだくさん、いろいろあるみたいです。

 

 

 

12:30 八雲ICを過ぎたあたりから、超濃霧ガーン

 

 

道端には非常電話多し。

冬は地吹雪?悪天候になりやすい道なのかな?

 

"悪" は天候だけじゃ無く、道路の状態が半端なく悪い。

ガタガタして、レンタカーの軽いハンドルが持ってかれそうですガーン

高速だけでなく一般道も、この旅で通った道は、とてつもなく "悪道路" でした。

北海道の道路がこんなだなんて、まったく知らなかった!びっくり

 

 

すぐに長万部町。やっぱり濃霧です。

オシャマンベ…由利徹、懐かしい爆笑

地名を言うだけのお笑いのネタ、よく考えてみると失礼よね。

って、今、このネタわかる人はどれくらいいるんだろう笑い泣き

 

 

 

12:35 有珠山SAに男性トイレ女性トイレ立ち寄り

高い場所にあり、ここも濃霧で眺望無しショボーン 残念!
 
 

12:36 私はお腹が空いたので

夫は駅弁ふたつ食べたからね

 

小さな売店で品揃えが少なく、普段は買わない長期保存できるあんぱんを買いました。

この手のって、アルコールの苦さを感じてしまうチュー

わざわざ "北海道の" って買いてあるから買ってみたけど、お菓子買った方が良かったかも。


 

 

飲むヨーグルトは、とても変わったお味キョロキョロ

乳清にヨーグルトとバター足した感じ。

 

どちらも私の味覚には合わなくてえーん

北海道で最初に口にしたのがコレなのは残念。

でも、お腹空きすぎだったからしょうがないよね。

 

 

 

車DASH!

 

 

 

14:02 目の前にびっくり

 

登別過ぎた辺りで、軽自動車自爆事故目撃ガーン

ブレーキ踏んでない感じでした。

 

 

 

それにしても、ずーっと、ずーっとまっすぐの道車DASH!

同じ景色に、濃霧。

4時間の新幹線と後の2時間超えの道央道はキツイものがある笑い泣き

 

 

 

14:25 苫小牧中央ICで道央道を下り、

 

 

左折して支笏湖方面へ車DASH!

 
 
 
ナビに従って進むと、支笏湖のレジャー施設?のあたりに連れて行かれてしまいました。
そこの駐車場誘導のおじさんに道を聞いたら、ここからも休暇村に向かう道があるとのこと。
看板も何もなく、とってもわかりにくいチュー
 
おじさんにお礼を言ってその道を進んだら、先ほど通り過ぎた場所から入ったら来れる道に出ました。
 
私たちが見過ごしてしまってたのねてへぺろ
ナビよ、疑ってごめんよ!
 
 
 

15:06 無事、宿に到着

 

 

休暇村支笏湖

 

 

 

チェックインの時、さっきチラリと見えた支笏湖がモヤで真っ白で見えなかった話をしたら、それは珍しいとのことなのだと言われました。

北海道でモヤ…霧といえば、霧の摩周湖 by 布施明カラオケ(懐メロ)

摩周湖がどこにあるか知らないけど。

 

 

15:12 ラウンジでウエルカムドリンク

 

 

ラウンジの手前に、ハスカップジュース

 

コロコロを押しながら、キーをポケットにしまってからジュースを注ごうとバタバタしていたら、フロントのお姉さんが駆けつけてきてくれました。

そして「ひとつでいいですか?」

とても嬉しい気配り、ありがとうございます。

…夫はすでにラウンジ内へチュー

 

 

ラウンジ内にもジュースや温かい飲み物があります

 

 

外が見えるカウンターに座って、ハスカップジュースを飲んでいたら、夫から

「美味いから飲んでみろ!」ってメロンジュースを勧められ一口。

…うんまい!びっくり飛び出すハート

 

 

明るい色の方がメロンジュース、隣がハスカップジュース

 

 

なお、このカウンターから支笏湖は見えません。

って言うか、休暇村支笏湖から支笏湖は、見・え・な・い!!笑い泣き

 

休暇村竹野海岸もそうだったな〜笑い泣き

 

 

 

2025.5旅《4》に続くパー