3泊4日、九州休暇村制覇の旅の最終日です。

 



福岡の、しかもこーんなに遠くの志賀島で朝を迎え、夜は自宅のベッドで眠るなんて、信じられないびっくり

 

 

 

5:30に、朝風呂のため、大浴場へ。

 

あれ?朝風呂は5::00からなのに、明かりが点いてないぞキョロキョロ

 

見れば、もうひとりお姉さまがいます。(多分年上)

2人してスイッチ探し…でも分からず、私がフロントへ電話。

慌てて来た若い男性スタッフが、

「全部消しちゃったんですね…」

おいおい、自分のせいじゃないって言いたいの?

寝グセの付いてますけど〜笑い泣き

それよかまず、お詫びの言葉じゃないのか?

 

一緒に待っていたお姉さまは、姪っ子さんと来ているとのことでした。

ほぼ同時に浴室へ〜

 

誰もいないはずなのに、シャワーの音が…ガーン

…真っ暗の中、若い女子がひとり入っていたのでした爆笑

 

 

露天風呂、独泉

 

 

 

 

湯上がりに、明るくなった入り口

 
 
日帰り入浴の券売機ありました

 

 

カウンターの上に

 
 
喫煙所からのタバコの臭い、誰もいないのに

染み付いちゃってるチュー どうにかならないかね〜

 

 

 

6:37 お部屋の窓から

 

上矢印あの山はどの山?笑い泣き下矢印

 

豪華客船なのか、大きな船が遠く小さく見えました

 

 

 

朝食は7:30から、昨夜と同じレストランにて。

 

 

あっ、このさつま揚げ、昨日の南阿蘇にもあったね

 

 

筑前煮って、そうだよね、九州の郷土料理だよね

 

 

海近ならではの、漁師風味噌汁

あご出汁和風カレー気になるけど、さすがに胃が疲れてきた笑い泣き

 

 

魚の漬け、イカ、びんちょうマグロで出汁茶漬けや、海鮮丼

 

 

あご出汁めんたいとろろ、好きなのMIXラブ

 

 

海草かゆ、珍しいびっくり

作りたてだから? 色鮮やかびっくり

 

 

この鯖の塩焼き、

袋から出した業務用のじゃのじゃないみたいびっくり

 

 

おきゅうと…聞いたことあるけど、何?

 

海草エゴノリから出来てるんだね。

寒天で固めてるのかな?って思ったら、エゴノリ自体で固まってるのでした。

寒天の天草も海草だもんね。

食感はつるつるしてなくて、お味はひとくちでいいかな?って感じてへぺろ

 

なんで、郷土料理なのか不思議…

Googleさんに聞いてみたら、

おきゅうとは、九州福岡を始めとする地域で愛される郷土料理で、海藻を原料とした低カロリー食品です。名前の由来には諸説ありますが、飢饉の際、漁師が海藻を煮詰めて固めたものが、人々を救ったことから「救人(きゅうと)」や「沖人(おきうと)」などと呼ばれるようになったという説が有力です。

なるほど…びっくり

 

 

サラダコーナーに、

ツナと、加熱してある玉ねぎ珍しいびっくり

 

 

こんなオサレな感じのも

 

 

これまた、オサレ?

 

スイッチ押したら、上部の蓋が吹っ飛びそうになって焦ったアセアセ

両方いただきましたが、にんじんの方が美味しいグッ

 

 

パンのコーナーで、どなたかがパンを焦がしたニオイが充満笑い泣き

 

ヨーグルトの横に、なぜかパンケーキ。

パンケーキのシロップは無し。

ということは、皆さん、パンケーキにヨーグルトかけて食べるのかしら?

 

 

ちょっと寂しいキョロキョロ

 

昨夜はサザエ祭りしてデザート食べられなかったから、朝は食べる気満々で楽しみにしてたんだけどなぁ笑い泣き

 
 
 
 
完成形

 

海草かゆ、とっても美味しかったラブ

真似してみよ。

 

 

 

ごちそうさまでしたお願いお願い

九州の味付け全般、私たち好きかもラブ

 

 

売店に掲示してあったのかなぁ(失念アセアセ)

 

天然わかめだったから、あのお粥、ひと味もふた味も美味しかったのかも!飛び出すハート

 
 
 
お部屋に戻る前に事前精算

○部屋タイプ:最上階【和洋室】禁煙

○プラン名 :基本プラン ~ふくおか海鮮ビュッフェ~ 2025

【大人】2名 (19,300円)×2名 = 38,600円

【入湯税】100円(50円×2名×1日)

 
うーん、ちょっとお高いかなぁえー
やっぱり、休暇村指宿がお安すぎるんだ。
 
 
 
お部屋に戻り、さくさく身支度整え。
 
8:28

お世話になりました〜

 
 
8:30 出発車DASH!
 
 
 
2025.4旅《19》に続くパー