この旅二泊目の宿は、
お部屋は3階
洋室です
狭っ!
ベッドの足側には何もない
2月に泊まった、ルートインとほぼ同じ広さだな。
カーペットのニオイも気になる…![]()
窓からの眺望は、阿蘇山ビュー
冷蔵庫、椅子、テーブル、椅子、テレビ台の棚
キツキツ
黒棒ドーナツ、大好き![]()
ここに金庫
入り口に戻ります
入り口ドアのすぐ横に物入れ
リセッシュ無し![]()
都度出る時、思い出さなかった![]()
暑がりの夫は、ガーン
窓を開けて外の空気を入れました。
カーペットのニオイも気になるからね。
いや、ふた昔?
裏表![]()
続いて大浴場もご紹介![]()
大浴場は2階、
の館内図を見ると、男湯と女湯の大きさがかなり違います。
だからといって、男女入れ替えは無し![]()
内湯も露天も、お湯の中はひとりでした![]()
ウェブページには、アルカリ単純泉としか書かれていません
露天風呂も阿蘇山ビュー
残念だったのが…
・消毒の匂い。特に露天風呂が気になりました。
・洗い場には、"優しい体洗いのボディソープ" があったので使おうとしたけど、押しても回しても、うんともすんともいわない![]()
・まだ誰も使ってない洗い場を使おうとしたら、シャワーのレバーが押せない![]()
故障中って書いておいてくれよ〜
大浴場の前には湯上がりアイス
アイスを持って、
同階のパワーテラスへ
パワースポットのパワー?
このテラス、なんと、私たちの部屋の窓の真下でした
お部屋の窓からの眺望の写真に、このテラスの柵が見えてます。
16:56 誰もいなくてラッキ〜![]()
2025.4旅《11》に続く![]()




























