思いがけず、美味しいお昼ご飯を食べて満腹満足ですが…
13:10 お昼ご飯を求めて菅平に向かった時に見かけたお店
気になっていたので寄り道
中に入ると

おやき、美味そう
でもお腹いっぱい

いや〜ん、大好きなおこわに、お団子
で、買いました
なすのおやきとごまの大福は夫セレクト
くるみダレのお団子は一本ずつ
お腹いっぱいで、ふたつしか食べられれなかった。
(それでも食べるくいいじ)
残りは夫へ…夫を太らせてるのは私?
美味しかったけど、草餅じゃない方が良かったな
袋に、本店は上田市小島と書かれています
私が立ち寄ったのも上田市だけど、"真田町長" 。
ここ以外にもあるのかな?
14:07 時間があるので、滝でも見るか〜
滝の説明はこちらをご覧ください(手抜き)
膝を痛めている夫は、こないだの殺生石の時のように、私にひとりで行ってこいと言う
こんなに鬱蒼としてるのに、
ゆっくり一緒に行こうと言い続けて、重たい腰を上げさせました
14:11
14:13
駐車場から5分もかからず、突き当たりの浅間大滝に到着します。
ズーム
動画を撮っている滝好きマダムがいました。
(40代、夫と中学生の息子との3人旅と予想)
あれ?後ろにいたはずの夫がいない
すでに来た道を戻っていました
待ってくれてるけど(左に写っているのが夫)
なお、駐車場から魚止めの滝に通じる道は進入禁止となっていました。
展望台があるらしい。行ってみよ〜
14:33 二度上峠見晴台
wikiさんをまとめると、
二度上峠(にどあげとうげ)は、群馬県の高崎市と吾妻郡長野原町との境にある峠。
その地名は、草軽電気鉄道の二度上駅(旧浅間駅)にあったスイッチバックに由来する。
遠くに見えるあの山は浅間山?
9月北軽井沢旅《3》に続く
