15時のチェックインにはまだ時間があるけど、宿に行ってしまいましょう車DASH!

 

 

14:47 宿に到着

 

 

はいパー 全制覇目指してる休暇村です。

 

休暇村那須

 

 

 

 

 

時間前だったけど、チェックインしていただけました。

…他にも同じような宿泊者がたくさん。

休暇村を利用する年代はせっかち?爆笑

 

 

 

 

フロントカウンターに!びっくり

うーん、この時間帯、行けるかなぁ

 

 

 

チェックインを済ませて、ウエルカムドリンク&お菓子をいただきに、ロビーの窓際へ

 

 

 

か、可愛いラブ

 

 

 

 

 

ワンドーナツと、飲み物を持って、お部屋に向かいます。

(ここで食べてもOK)

 

 

 

 

私たちのお部屋は、南館2階の突き当たり。

フロントも、レストランも、お風呂も遠ぉい〜笑い泣き

 

 

 

 

各部屋のドアの横には、それぞれ俳句?短歌?

(他のドアのを撮りたかったけど、宿泊者さん達がいて撮れなかった。)

 

 

中に入った途端キョロキョロ

なんかニオウ…カーペット敷きのお部屋だから?

 

 

 

 

入って目の前に浴室

 

脱衣所は浴室の手前のスペース。

病院の大部屋みたいに、天井からビニールカーテンが下がっていて、使用時に引っ張って閉じます。

 

 

入り口は大きく開き段差無し、浴槽は取っ手付き

 

 

左側にお部屋

 

 

 

 

眺望…キョロキョロ

 

 

窓側のベッドの下には、引き出して使えるもうひとつのベッド
 
 
窓から入り口を見て

洗面台の右の引き戸がトイレ

 

トイレに鍵無し。

いくら夫婦でも、途中で開けられたら嫌だな笑い泣き

 

 

トイレも大きく開き、段差無しの手すり付き

 

 

もしかしてこのお部屋、車椅子の方も使えるバリアフリー仕様なんじゃない?

 

 

 

洗面台側の壁

 

 

ワンドーナツ貰えるのに、ウエルカムお菓子もある

太っ腹!

 

 

物入れの中

タオルはメッシュのお風呂バッグの中

 

 

 

 

上矢印フロントでいただいたリーフレットの裏表下矢印

 

 

 

お食事カードを持って行かなくてはなりません

忘れそうチュー (実際忘れて取りに戻った)

 

 

 

どうしてもお部屋のニオイが気になって、旅に常備している消臭剤を至る所に噴霧したけど、効果がなく。

どうやら、水回りの辺りの天井の色が変わっている=水が沁みてるのが原因じゃないかと。

辺りの壁にも色が変わってる箇所があったし。

 

フロントに連絡してスタッフさんにお部屋に来ていただき、体感してもらって説明をして、他のお部屋に変えていただけないかと聞いてみたけど、あいにく満室。

夕食中に、オゾン噴霧なることをしていただくことになりました。

 

夕食後、効果は少しあったみたいだけど、今度はオゾンのニオイが気になってしまい。

カビのにニオイよりもイヤではないけどチュー

空気清浄機をもう一台増やしてくださいました。

 

宿泊中、スタッフさんにはとても真摯にご対応いただきました。

でもね、やっぱり元を絶たないと。

あの天井のあたりを早く対処した方がいいと、提案をさせていただきました。

 

バリアフリーのこのお部屋しか泊まれない方もいるのよね。

大浴場にも行けず、ここのお風呂にしか入れない。

その方達が、ここに泊まって良かったって思えるようにしないと。

 

 

 

8月那須-宮城旅《5》に続くパー