お夕食は18:30から。
黒部峡谷の名剣温泉と同じ料理人さんということで、とても楽しみにしています
18:32 レストランには、大きな囲炉裏付きテーブル
私たちのテーブルは、部屋の一番奥の窓際
向かい合わせじゃなくて横並び、嬉しい
2日前に予約したというのに、お部屋もお食事のお席も、とてもイイ場所。
ラッキー
ズームで撮っていないお料理紹介
食前酒は山葡萄のものです。
その上のカップに入ってるのは、かぼちゃのスープ。
生のとうもろこしの粒々が入ってます。
左側の一番上は、田楽でいいのかな?
出汁で煮た蕪とこんにゃくに、酒粕の甘味噌がかかってます。
真ん中は、そうめんかぼちゃの和物。
一番下は、お漬物。
胡麻豆腐、胡桃の田作り、こごみの生ハム巻き
こごみ!嬉しい
甘エビの朧昆布、サス(カジキマグロ)の昆布締め
この、甘エビの朧昆布が、超絶美味しかった
陶板の中には、茄子のペペロンチーノ(勝手に命名)
ニンニク効いてて美味しい ビールが進む。
もちろん、ビールで乾杯しています
おつかれさま〜
そして、日本酒もいっちゃってます!
地酒、立山…スッキリしてお料理の邪魔をしません
お蕎麦がやって来ました!
寝不足がたたっていつもより早く酔いが回って
お味はよく覚えていない
でも、天ぷらは覚えてる!
エノキ、大葉、にんじん、かぼちゃ、白エビ、おくら…
この赤いのはなんだっけ?
やっぱり覚えてないや
いや、甘エビがすごく美味しかったこと、覚えてます!
何気ない、エノキやにんじんも!
黒部峡谷の名剣温泉での楽しみのひとつが、天ぷらなんです。
美味しい山菜の天ぷらを出してくれるんです!
抹茶塩でいただきました
ビールをもう一本!とお願いしたら、在庫が無いと。
きっとそんなに出ないと思って、仕入れてなかったんだな
生ビールはあるとのことで、夫が注文
なんかオサレなお料理出てきた
豚肉のグリル カポナータ?
ズーム
写真に無いけど、確か、夫が缶ビールを飲みました。
食事中にのため中座して、テーブルに戻る時にキッチン近くで缶ビールを発見!
これは飲んでイイの?っておばちゃんに声かけて、缶ビール片手にテーブルに戻ってきたのでした
その様子を見ていた、ワインを飲んでて瓶ビールが品切れでがっかりしていた隣のお客さんも、缶ビール頼んでました
ご飯が来ました
デザート
シャーベットアイス、パンナコッタ、チーズケーキ
コーヒーは、セルフです。
黒部峡谷の名剣温泉もそうでした。
20:25 ごちそうさまでした
どのお料理も丁寧に作られていて、とても美味しかった
名剣温泉のお料理がまた食べられて幸せ
お部屋に戻ると、布団が敷いてありました
お布団でみっちみち
8月富山旅《6》に続く